ここからメインメニュー

メインメニューここまで

苫小牧市から日本へ、世界へ。

ここから本文です。

現在位置

「北海道苫小牧市産業フィールド視察ツアー」を開催します!

 苫小牧市では、Rapidus㈱の進出やAIデータセンターの立地など、新たな産業の集積が見込まれています。
 
多様な産業が広がる地域にビジネスの可能性を感じられている企業様向けに、広大な産業用地をはじめ、優れた交通アクセスや居住環境など、当市の優位性を実際に現地で確認することができる視察ツアーを開催いたしますので、お知らせします。
 資料などでは得られない生の情報や雰囲気を直接体感することができるほか、地元企業との交流によるネットワーク構築も出来ますので、ご参加をお待ちしております!

1. 開催日時
令和7年9月24日(水)~26日(金)

2. 内容
「北海道苫小牧企業交流会2025」 【9月24日(水)16:00~】
・北海道の半導体産業動向をテーマとしたセミナーや地場企業との交流会を実施

②「産業
フィールド視察ツアー」【9月24日(水)~ 9月26日(木)】
・上記交流会のほか、工業団地や居住環境を視察するバス
ツアーを実施

3.対象者・定員
「北海道苫小牧企業交流会2025」
新規進出企業などと接点を持ちたい市内企業 100名(先着順)1社2名まで

「産業フィールド視察ツアー」
・苫小牧
市に進出を検討する市外企業 10社20名 1社2名まで
 ※応募多数の場合は選考となりますのでご了承ください。


4.申込方法
・WEBフォームにアクセスの上、必要事項をご入力ください
「北海道苫小牧企業交流会2025」
https://qrtn.jp/9cjehfe


「産業フィールド視察ツアー」
https://forms.gle/7kdw2XsSRiMmXFpp9

5.応募締め切り
令和7年8月29日(金)まで

6.主催
苫小牧市、苫小牧商工会議所

■詳細については、各募集チラシをご参照ください
pdf「北海道苫小牧企業交流会2025」(2.36 MB)
pdf「産業フィールド視察ツアー」(3.38 MB)

【お問い合わせ先】
①「北海道苫小牧企業交流会2025」
苫小牧商工会議所 経営支援部 経営支援課
TEL:0144-61-1130

MAIL:CHIIKI@CCI.TOMAKOMAI.OR.JP

②「産業フィールド視察ツアー」
苫小牧市 産業経済部 企業政策室 港湾・企業振興課
TEL:0144-32-6438
MAIL:kigyo@city.tomakomai.hokkaido.jp







 
Get Adobe Reader web logo
PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない場合は、左の"Get AdobeReader"アイコンをクリックしてください。

お問い合わせ

産業経済部企業政策室港湾・企業振興課
電話:0144-32-6438
フォームからのお問い合わせ(リンク)

本文ここまで

ここからサブメニュー

お知らせ

サブメニューここまで

  • 前のページに戻る
  • ページの先頭へ戻る

ここからフッターメニュー

フッターメニューの文章は、リードスピーカーにより読み上げされません