令和元年5月18日(土)、19日(日)に第1回とまレポ活動として、苫小牧市民会館で行われた健幸アンバサダー養成講座に参加しました。
18日(土)は、「みんなで健幸大作戦!」のキックオフイベントとして、「健康経営優良法人2019」に認定された市内企業が紹介されました。健康経営優良法人認定制度とは、地域の健康課題に即した取組や健康増進の取組をもとに、特に優良な健康経営を実践している大企業や中小企業等の法人を表彰する、経済産業省所管の制度です。
健幸アンバサダー養成講座では、筑波大学大学院の久野氏を講師に迎え、健幸アンバサダーの使命と役割、生活習慣病予防など最新の健康情報、相手の心に届ける健幸情報の伝え方についてお話をしていただきました。
皆さんはサルコペニアってご存じですか?サルコペニアとは、年を重ねると筋肉が減ってきて、それに伴い筋力が低下したり歩くための機能が低下することを言います。筋肉は40代以降になると、年に1%ずつ減ってしまうそうです!サルコペニアを防ぐためには、早いうちから筋トレで筋肉をつけることが大切とのことで、簡単にできる筋トレの方法を教えていただき、会場の皆さんで実践しました。
レポーターの方からは、講師の方の話が分かりやすく、実際に筋トレを行うなど実践的な部分があったのがよかった、あっという間に時間が過ぎ、とても楽しく有意義な講座だった、という御意見をいただきました。
次回の活動は、6月8日(土)にグランドホテルニュー王子で行われる苫小牧市民公開講座「胃がん検診に行こう!2019~胃がん検診はカメラの時代へ~」への参加を予定しています。医師の方々が講演してくださる内容となっているので、胃がん検診の必要性についてたくさん勉強したいと思います!