令和元年6月29日(土)に第3回とまレポ活動として、総合体育館で行われた「みんなでラジオ体操&謎解きウォーキング」に参加しました。

たくさんの来場者の方と一緒に、ラジオ体操のポイントを教わりながら、ラジオ体操第一と第二を実践しました。当日はそれほど暑くなく、涼しい気温だったのですが、ラジオ体操が終わった後には身体が汗ばんできました。ラジオ体操をしっかりやると、かなりの運動量なんだと実感しました!
ラジオ体操後は、2km、5kmに分かれて謎解きウォーキングを行いました。

健康に関するクイズが保健センターと医師会館で計8問用意されており、ウォーキングで身体を動かしながらいろいろ健康について学ぶことができました。また、クイズ会場ではクイズのほかに食育に関するパネルも設置されており、普段食べているお菓子にどれだけ糖分や塩分、油分が含まれているか知ることができました。ジュースに含まれている糖分量などを知ってとてもびっくりしました!日頃の食生活と運動習慣を見直すとてもいい機会になりました!
レポーターの方からは、参加したみなさんが、助け合っていたところが良かった。ポイントごとに、学生たちが立っていてくれて、迷子にならずに済んだ。関係者のみなさん、特に若者たちのキビキビとした、そして心優しさには、みなさん癒されたと思います。という意見をいただきました。
次回の活動は、7月28日(日)に苫小牧市民会館で行われる「受動喫煙・がん予防フォーラム」への参加を予定しています。講演会やパネルディスカッションが行われるとのことなので、いろいろな方のお話を聞いて正しい知識を身につけたいと思います!