苫小牧音楽祭事業
TOMAKOMAI MUSIC Academy(トマコマイ ミュージック アカデミー)
※2023年度の募集は終了いたしました。
市内で本市にゆかりのある人材や若手音楽家の育成等に著しく寄与すると認められる音楽事業を行う市民・団体に事業費の一部を支援します。
令和5年度 支援事業を募集します

令和5年6月3日から令和6年3月までに行う事業を対象に、以下のとおり募集します。申込みにあたっては、支援事業基準を必ずお読みください。
苫小牧音楽祭「TOMAKOMAI MUSIC Academy」支援事業基準(171.91 KB)
令和5年度募集案内(282.57 KB)
募集期間
令和5年5月15日(月)から令和5年5月31日(水)まで※最終日の17時15分まで受付
対象者
市内に活動の本拠を有する文化団体等に属し、日常的に文化活動している市民及び団体(主催者が企業の場合は対象外)
対象事業
本市にゆかりのある人材・若手音楽家の育成等に著しく寄与すると認められる音楽事業(合唱、管弦楽、吹奏楽、ピアノ等の楽器、歌唱等)
(1)音楽発表事業
本市にゆかりのある人材・若手音楽家の発表機会の構築に繋がっている事業
(2)音楽招聘事業
アーティストを招き、本市にゆかりのある人材・若手音楽家とともに演奏発表できる機会を設け
ている事業
※ただし、以下に当てはまるものは対象となりません
・営利を目的とする事業
・政治的または宗教的な普及宣伝活動を目的とする事業
・暴力団の利益になると認められる事業
・特定の会員に限定した事業
・市又は教育委員会から他の支援金等を受ける事業
・企業及び事業所内の団体が行う部活動、サークル活動等
・いわゆる教授所、教室が開催する稽古ごと、習いごとのおさらい会、発表会など
・同一事業に対し、複数の申請を行うこと
支援金額
支援対象経費(出演費・旅費)のうち10万円を限度※支援対象経費の詳細は、支援事業基準を参照
申込方法
募集期間内に、「支援事業提案書(様式第1号)」等を生涯学習課へ提出してください。申請用紙は、下記からダウンロードしていただくか、生涯学習課にもあります。
(事前にFAX又はメールで支援事業提案書を生涯学習課へ送付し、こちらで内容確認後
代表の方が提出をお願いいたします。)
申請様式等
【募集申込時】支援事業提案書(様式第1号) | ![]() |
![]() |
【実績報告時】
実績報告書 (様式第5号) | ![]() |
![]() |
◎事業を変更・中止する際は、別途申請が必要となります。