きせかえ
きせかえ

ここからメインメニュー

メインメニューここまで

ここから本文です。

現在位置
北光町未来の森公園ドッグラン

ドッグランご利用者様へお願い

 新型コロナウイルス感染防止のため、利用にあたっては、マスクを必ず着用の上、他の利用者と十分な距離を取るなど、感染拡大防止に御理解と御協力をお願いします。体調不良、発熱している方の利用はご遠慮願います。
 
 ドッグランは、飼い主と愛犬が楽しく遊べる施設です。下記の事項を守り、利用する方々が仲良く譲り合い、良識あるマナーで事故のないよう楽しく利用しましょう。
ドッグランドッグラン
 

施設概要

  • 中型、大型犬用スペース 2,090平方メートル
  • 小型犬用スペース 1,060平方メートル
  • 犬用トイレ、犬用水飲み場
  • 駐車場 17台
ドッグランドッグラン
 

利用料金

入場無料

利用時間

時間制限はありません。(ただし照明設備はありません)

ドッグランを利用する上でのルール

犬同士のケンカや咬みつきなどのトラブルが起きた場合、飼い主の自己責任となります。飼い主同士での解決をお願いします。

周囲には市民が利用する公園や農園がありますので、これら施設の利用者や地域住民の方々の迷惑にならないよう、気をつけましょう。
特定の犬種や団体等の貸切は許可しておりません。
なお、公園管理者・係員の指示や下記の事項を守らない場合は、退場をお願いすることもあります。
  1. このような犬は利用できません。
    • 犬の登録や狂犬病予防注射をしていない犬
    • 攻撃性がある犬や闘犬などの他の利用者に恐怖感を与える犬種
    • 病気にかかっている犬や発情期の犬
    • 飼い主の命令を聞かない犬
  2. 犬以外のペットは入場できません。
  3. 子供(中学生以下)の利用は、必ず保護者が同伴しましょう。犬が思いがけない行動をとることもありますので、小さなお子さんを連れている場合は特に注意しましょう。
  4. 小型犬用と中・大型犬用スペースがありますので、犬の大きさに合わせて利用しましょう。(小型犬は概ね体高30cm未満、体重10kg以下で、それ以外は中・大型犬)
  5. 入退場の際は、出入り口の扉を必ず閉めましょう。
  6. 入場後は、犬をドッグランの雰囲気や他の犬に慣らし、落ち着いてからリードを外すようにしましょう。
  7. 一人の飼い主がコントロールできる頭数で利用しましょう。
  8. 犬を放したまま施設を離れないようにしましょう。
  9. 犬の遊具類(ボール、ディスク等)は材質が軟らかい安全な物を使用し、他の利用者の迷惑にならないように気をつけましょう。
  10. 場内での喫煙、飲食やエサ・ベビーカーなどの持ち込み、犬のブラッシング、シャンプー等の行為はやめましょう。
  11. 犬のオシッコは犬用トイレを利用させましょう。
  12. 犬のフンやゴミは飼い主が必ず持ち帰りましょう。
  13. ドッグランを営利目的で利用することはできません。
天候や施設の状況などにより利用を中止することがありますので、ご了承ください。
施設の利用などに関してのお問合せは下記にご連絡ください。
 

所在地

苫小牧市北光町1丁目

広域図

広域図

周辺図

周辺図

お問い合わせ

環境衛生部環境生活課
電話:衛生担当:0144-32-6333
フォームからのお問い合わせ(リンク)

本文ここまで

  • 前のページに戻る
  • ページの先頭へ戻る

ここからフッターメニュー

フッターメニューの文章は、リードスピーカーにより読み上げされません