きせかえ
きせかえ

ここからメインメニュー

メインメニューここまで

ここから本文です。

現在位置
各企業・団体における「こども応援サポーター」の取組について

各企業・団体における「こども応援サポーター」の取組について

 こども まんなか応援サポーターについて応募がありました企業・団体の皆さまを紹介させていただきます。

①NPO法人木と風の香り

こどもを応援する取組内容
子ども食堂・フリーマーケット・チャリティ園芸・子どもへの暴力防止ワークショップを実施しています。

「子ども食堂」:子ども料金無料で食べ飲み放題、遊び放題

「フリーマーケット」:子ども用品に特化した無料の子ども向けフリーマーケット
「チャリティ園芸」:子どもたちが楽しみながら気まぐれに、でも一生懸命に植物を育てている
※苗ものを販売し活動費に充てている
「子どもへの暴力防止ワークショップ」:大人向けに、子どもへの暴力防止プログラムCAPのワークショップを行っている


詳細はこちらからご確認ください→掲載ホームページへ

②特定非営利活動法人エクスプローラー北海道

こどもを応援する取組内容
・国際スポーツ「モルック」を通じた多文化多世代交流の促進
・米国高校生ホームステイ受け入れによる文化交流プログラム
・アイヌ精神文化体験を核とした1日多文化交流プログラム
・地域安全マップづくりのサポート
・子ども防災士検定プログラム

町内会等へのコンサル、協力を含め他開催予定


活動内容はこちらからご確認ください→掲載ホームページへ
                                       →インスタグラムへ 

③タマガワ塗装株式会社

こどもを応援する取組内容
・育児と仕事の両立
・男性育休の推進

④YOSAKOIソーランチーム夜桜金魚とまこまいJAPAN

こどもを応援する取組内容
YOSAKOIソーラン踊りの体験会、イベント企画では大旗を振る体験会を実施しています。
こどもたちに経験してもらい、苫小牧がもっと元気になるよう応援して行きたいと思っています。

2025年8月17日(日)にチャリティーイベントの中で、親子で体験、経験できる祭りとして、こどもたちの旗士体験会を開催します。

⑤丸彦渡辺建設(株)苫小牧支店

こどもを応援する取組内容
・子育てを応援する取組
・育児と仕事の両立を応援する取組

⑥有限会社 花縁

こどもを応援する取組内容
・市内中学校職業体験
・市内高校ボランティア部
・北洋大学インターンシップ
・看護学生 など 様々な学生さんたちを受け入れています
・育児休業を積極的に取得できるようにし、復帰についても支援しています

活動内容はこちらからご確認ください→掲載ホームページへ
 

お問い合わせ

健康こども部こども育成課
電話:0144-32-6224、0144-32-6378
フォームからのお問い合わせ(リンク)

本文ここまで

ここからサブメニュー

子育ての取り組み

サブメニューここまで

  • 前のページに戻る
  • ページの先頭へ戻る

ここからフッターメニュー

フッターメニューの文章は、リードスピーカーにより読み上げされません