きせかえ
きせかえ

ここからメインメニュー

メインメニューここまで

ここから本文です。

現在位置
消防サイレンの吹鳴方法が変わります

令和4年4月から防災行政無線での吹鳴へ

 令和4年4月から災害発生時などの消防サイレンは、市内全域に整備された防災行政無線から吹鳴することになり、サイレンをより確実に伝達することができるようになります。
 また、防災行政無線による試験吹鳴期間として、令和4年3月末日までは現在の消防サイレンと同時に吹鳴します。なお、試験のために吹鳴していた正午の消防サイレンは、令和4年3月末日をもって廃止します。

       
         現在の屋外スピーカー        新しい防災行政無線の屋外スピーカー
 

消防サイレンの種類

 消防サイレンは火災発生時に消防職員や消防団員を召集するために使用されているほか、市民のみなさんに注意喚起をしたり、避難を呼びかけたりするために使用されています。

 
種類 サイレンの意味 吹鳴時間 停止時間 繰返回数 サイレン音
火災近火避難 火災発生現場付近の住民に避難を呼びかける(他の災害による避難も含みます) 3秒 2秒 3回 mp3火災近火避難(247.20 KB)
※クリックすると吹鳴音が流れます
大規模火災発生 大きな火災が発生した時などに消防職員や消防団員を召集する 5秒 6秒 3回 mp3大規模火災発生(494.39 KB)
※クリックすると吹鳴音が流れます
山林火災発生 山林火災が発生したことを周知する 10秒 2秒 2回 mp3山林火災発生(410.98 KB)
※クリックすると吹鳴音が流れます
火災警報発令 空気が乾燥し、強い風が吹いて火災が発生しやすくなった場合に注意を呼び掛ける 30秒 6秒 2回 mp3火災警報発令(1.13 MB)
※クリックすると吹鳴音が流れます
大津波警報 大津波警報が発表されたことを周知する 3秒 2秒 2回 mp3大津波警報(169.89 KB)
※クリックすると吹鳴音が流れます
津波警報 津波警報が発表されたことを周知する 5秒 6秒 2回 mp3津波警報(332.82 KB)
※クリックすると吹鳴音が流れます
慰霊祭 慰霊祭等の追悼のため 60秒 無し 1回 mp3慰霊祭(993.10 KB)
※クリックすると吹鳴音が流れます
 天候によっては屋外スピーカーの放送が聞こえにくいことがあります。サイレンやチャイムが聞こえたら、テレビ・ラジオ、市の防災情報発信ツール等で情報収集しましょう。詳細はこちら(苫小牧市防災行政無線)

※119番は緊急の通報番号です。サイレンに関する問い合わせには使用しないでください。
 

お問い合わせ

消防本部消防署指令課
053-0052
北海道苫小牧市新開町2丁目12番7号
電話:0144-53-9119
フォームからのお問い合わせ(リンク)

本文ここまで

  • 前のページに戻る
  • ページの先頭へ戻る

ここからフッターメニュー

フッターメニューの文章は、リードスピーカーにより読み上げされません