きせかえ
きせかえ

ここからメインメニュー

メインメニューここまで

ここから本文です。

現在位置
救急救命士の病院実習のご協力のお願い

救急救命士の病院実習にご協力ください

 心停止などの危機がせまった救急患者さんをはじめとして、救急車で搬送される方々をより適切に救護し、かけがえのない市民の生命を守るために救急救命士が救急車に乗っています。
 救急救命士は、国家試験に合格すれば、他の救急隊員の出来ない高度な医療行為を行うことができます。 しかし、国家試験に合格しただけでは、救急現場で十分な力を発揮することはできません。高度な救命処置を行うのに必要な知識と技術を身につけるため、毎年定期的に繰り返して病院での実習が必要になってきます。 救急救命士が救急車に乗り、病院実習で得た知識や技術を有効かつ適切に救急医療現場で発揮することにより、尊い市民の生命を守ることができるようになります。
 このため、消防本部では王子総合病院と苫小牧市立病院のご協力をいただき、救急救命士の病院実習を毎年実施しております。 また、救急救命士の行える処置が広がり、救急現場などで口から気管にチューブを挿入し、肺に直接空気を送り込む気管挿管が行えるようになりました。 実施する場合は、病院実習が必須となりますので、市民の皆さまのご理解とご協力をお願いします。 両病院で行う救急救命士の病院実習には、患者さまの十分なご理解のもと文書による同意をしていただいております。 病院実習は、呼吸や血圧などの観察、救急現場において不幸にして重篤に陥った救急患者の方々を救う原動力となるでしょう。
 救急救命士を育て、救急患者の尊い生命を救うため、救急救命士の病院実習の同意に市民の皆さまのご協力をいただき、一刻も早い処置で「救える命」を救いたいと思いますので、よろしくお願いします。
 
苫小牧市消防本部

お問い合わせ

消防署救急課
053-0052
北海道苫小牧市新開町2丁目12番7号
電話:0144-84-5044 ※救急車の要請など、緊急の場合は「フォームからのお問い合わせ」を使用せず119番をご利用ください。
フォームからのお問い合わせ(リンク)

本文ここまで

  • 前のページに戻る
  • ページの先頭へ戻る

ここからフッターメニュー

フッターメニューの文章は、リードスピーカーにより読み上げされません