苫小牧市廃棄物減量等推進審議会とは・・・
ごみの減量やリサイクルなどについて、広く市民の意見を聴き、施策に反映させるために設置された審議会です。公募委員のほか、学識経験者、団体、事業者など、合計20名以内で構成されます。・

募集人数
若干名任期
令和7年7月1日~令和9年6月30日報酬
会議につき6,100円(源泉徴収後の金額が支給されます)応募資格
(1)苫小牧市内に在住する満18歳以上の方(ただし、市議会議員及び市職員、高校生を除く)(2)ごみ減量等の考え、意見を持っている方
(3)2年間審議委員を務められる方
応募期間
令和7年4月14日(月)から令和7年5月26日(月)まで(必着)応募方法
審議会委員申込書に必要事項及びごみ減量についての意見・考え(400字程度)を記入のうえ、ゼロごみ推進課に持参、郵送(締切日必着)又は電子メール(zerogomi@city.tomakomai.hokkaido.jp)で提出いただくか、以下の申込フォームから応募してください。申込書等配布場所
(1)ゼロごみ推進課(沼ノ端清掃事務所2階)(2)環境生活課(市役所本庁舎8階)
(3)苫小牧市ホームページからダウンロード(ゼロごみ推進課)
・

・
