
無施錠はいけません!【防犯対策の徹底】
苫小牧市内で自動車盗、車上ねらい、ナンバー等の部品ねらいが発生しています。
盗難防止には確実に施錠をする、貴重品は置いたままにしないことです。
事業者の方は敷地内や工場等で車両を保管する際はエンジンキーを抜き取り、施錠することを徹底してください。
その他にもナンバー盗難防止ボルト、敷地内にセンサーライト、防犯カメラを設置する等の防犯対策をお願いします。配信:苫小牧警察署
自動車盗難の発生!
- (字弁天) 9月15日から28日までの間、会社敷地において、置いていたシャーシが盗まれました。
- (沼ノ端中央) 8月17日から20日までの間、会社敷地において、レンタルガレージから自動車が盗まれました。
- (旭町) 7月21日から22日までの間、共同住宅駐車場において、駐車していた自動車が盗まれました。
- (ときわ町)6月11日午後から14日午後までの間、店舗駐車場において、駐車していた車両からナットが盗まれました。
タイヤ盗難にご用心!
- NEW!(美園町)8月9日から11月22日までの間、共同住宅倉庫において、保管していたタイヤが盗まれました。
- (見山町)11月5日から11日までの間、一般住宅物置において、保管していたタイヤが盗まれました。
- (日吉町)10月15日から11月11日までの間、共同住宅物置において、保管していたタイヤが盗まれました。
- (字糸井)9月16日から17日までの間、倉庫において、保管していたタイヤが盗まれました。
- (見山町)6月16日午後から17日午後までの間、一般住宅敷地内において、駐車中の車両のタイヤに傷をつけられる被害がありました。