プレコンセプションケアとは
コンセプション(Conception)は受胎、つまり「おなかの中に新しい命を授かる」ことをいいます。プレコンセプションケア(Preconception care)とは、「おなかに新しい命を授かる前の健康管理」のことで、「将来の妊娠を考えながら女性やカップルが自分たちの生活や健康に向き合うこと」を意味します。
5年後、10年後、どのような人生を送りたいか、考えてみたことはありますか?10代や20代ではまだ早いと感じる方もいるかもしれませんが、自分の人生をできる限り自分で選択し、ご自身が希望するライフプランをかなえるためには、健康でいることがとても大切です。
プレコンセプションケアは、将来子どもを持つ・持たないにかかわらず、若いうちから健康的な生活習慣の知識を得て健康管理を意識するために、男女問わず、思春期以降の若いみなさんに知ってほしい言葉でもあります。※国立研究開発法人 国立成育医療研究センターHP「プレコンセプションケアセンター」より引用
プレコンセプションケア・チェックシート
具体的にどんなことから健康管理を始めたらいいのか、健康に気を付ける視点がチェックシートにまとまっています。
女性用チェックシート
男性用チェックシート
若い世代に知ってほしい!
スマート保健相談室
こども家庭庁が作成した、からだや性・妊娠などの健康に関する正しい情報や専門家に相談できる窓口を探せるサイトです。https://sukoyaka21-youth.cfa.go.jp/<外部リンク>
女性の健康推進室 ヘルスケアラボ
すべての女性に知ってほしい女性の体とこころの症状を詳しく解説しています。
https://w-health.jp<外部リンク>