苫小牧市ゼロカーボン支援コンサルティング事業について
本事業では、市内中小企業者のゼロカーボンへの取組を促進するため、以下4つのコンサルティング支援及びセミナーを無料で実施します。【コンサルティング支援】


【セミナー】


対象者
本市に事業所又は事務所がある中小企業者コンサルティング支援
●温室効果ガス排出量評価事業所の温室効果ガス排出量を調査し、その特性や増減の要因を分析します。
●省エネルギー診断
専門家が現地に伺い、省エネルギー化に向けて、空調設備や電気設備などの具体的な改善案
を提案します。
●電力データ分析
電力需要を分析し、電気料金の削減可能性を提案します。
●再エネ(太陽光発電)利用可能性区分
太陽光発電の導入可能性と具体的な効果を提案します。
※

申込方法
以下URLもしくは2次元コードよりお申込みください。●コンサルティング支援
<一次応募>
応募を締め切りました。(6/16(金)17時)
<二次応募>
8/25(金)17時締切
※申込多数の場合は、各支援メニューごとに調整させていただきます。
URL:https://questant.jp/q/tomakomai-zerocarbon_sien
2次元コード:

●セミナー
URL:https://questant.jp/q/tomakomai-zerocarbon_seminar
2次元コード:

※申込締切:7/21(金)17時
問い合わせ
日本データーサービス株式会社 担当:風間・佐藤TEL:011-780-1121
メール:tomakomai-zerocarbon@ndsinc.co.jp
その他 ゼロカーボン実現に係る設備費用の補助
苫小牧市立地企業サポート補助金(④ゼロカーボン推進事業)では、ゼロカーボン実現に係る設備投資の費用の補助をしております。【省エネルギー設備】
※補助上限額:100万円(補助率1/2)
【再生可能エネルギー設備】
※①太陽光発電設備:7.5万円/kw
②蓄電池:蓄電池価格の1/2
※募集期間:令和5年4月28日(金)~ 先着順、予算無くなり次第終了
詳細はこちら
令和5年度苫小牧市立地企業サポート事業補助金の公募について/苫小牧市 企業立地ガイド (city.tomakomai.hokkaido.jp)