きせかえ
きせかえ

ここからメインメニュー

メインメニューここまで

ここから本文です。

苫小牧市行政改革推進審議会について

苫小牧市行政改革推進審議会

 本市では、市長の附属機関として、行政改革推進審議会を設置しています。
 行政改革推進審議会は、社会経済情勢の変化に対応した簡素で効率的な行政運営を推進することを目的とし、本市の行政改革の推進について、市長の諮問に応じて調査審議するほか、行政改革の進捗状況をチェックする機能を果たしています。
 今後も、行政改革推進審議会から行政改革プランの進捗状況に対する意見や評価等をいただきながら、行政改革の取組を強化してまいります。

苫小牧市行政改革推進審議会の開催予定について

 第7期の第5回行政改革推進審議会を下記のとおり開催します。
 審議会はどなたでも自由に傍聴することができます。
 日時 令和6年8月22日(木)午後3時00分から
 場所 市役所5階 第2応接室

 

新たな行政改革プランの在り方に関する提言(答申書)について

 令和6年6月に市長から苫小牧市行政改革推進審議会に対し、新たな行政改革プランの在り方に関する諮問が行われました。
 このことについて、審議会による審議した結果『新たな行政改革プランの在り方に関する提言(答申書)』としてまとめられ、8月に関根会長から岩倉市長に提出されました。

行政創革プラン 令和5年度進捗状況に関する意見書について

 行政改革推進審議会において、「苫小牧市行政創革プラン」の令和5年度進捗状況について評価が行われました。
 評価結果は、意見書として取りまとめられ、令和6年7月に関根会長から岩倉市長に提出されました。

行政創革プラン 令和4年度進捗状況に関する意見書について

 行政改革推進審議会において、「苫小牧市行政創革プラン」の令和4年度進捗状況について評価が行われました。
 評価結果は、意見書として取りまとめられ、令和5年8月に関根会長から岩倉市長に提出されました。

行政創革プラン 令和3年度進捗状況に関する意見書について

 行政改革推進審議会において、「苫小牧市行政創革プラン」の令和3年度進捗状況について評価が行われました。
 評価結果は、意見書として取りまとめられ、令和4年8月に石森会長から岩倉市長に提出されました。

行政創革プラン 令和2年度進捗状況に関する意見書について

 行政改革推進審議会において、「苫小牧市行政創革プラン」の令和2年度進捗状況について評価が行われました。
 評価結果は、意見書として取りまとめられ、令和3年8月に石森会長から岩倉市長に提出されました。

行政改革プラン-NEXT STAGE-に関する意見書について

 行政改革推進審議会において、「苫小牧市行政改革プラン-NEXT STAGE-」の5年間の取組結果について評価が行われました。
 評価結果は、意見書として取りまとめられ、令和2年8月に石森会長から岩倉市長に提出されました。

新たな行政改革プランの在り方に関する提言(答申書)について

 令和元年7月に市長から苫小牧市行政改革推進審議会に対し、新たな行政改革プランの在り方に関する諮問が行われました。
 このことについて、3回にわたる審議の結果が『新たな行政改革プランの在り方に関する提言(答申書)』としてまとめられ、9月に石森会長から岩倉市長に提出されました。  

行政改革プラン-NEXT STAGE-の見直しに関する提言(答申書)について

 平成29年7月に行政改革推進審議会に諮問のあった行政改革プランの見直しに関して、3回にわたり審議が行われました。
 その結果が答申書としてまとめられ、10月に石森会長から岩倉市長に提出されました。  

苫小牧市行政改革推進審議会の開催について

 

平成30年度

令和元年度

令和2年度

令和3年度

令和4年度

  • 第6期第4回審議会(令和4年5月25日)
  • 第6期第5回審議会(令和4年7月25日)
  • 第6期第6回審議会(令和4年9月27日)
  • 第6期第7回審議会(令和4年12月15日)

令和5年度

  • 第6期第8回審議会(令和5年5月24日)
  • 第7期第1回審議会(令和5年7月31日)
  • 第7期第2回審議会(令和5年11月20日)

令和6年度

  • 第7期第3回審議会(令和6年5月20日)
  • 第7期第4回審議会(令和6年6月28日)
Get Adobe Reader web logo
PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない場合は、左の"Get AdobeReader"アイコンをクリックしてください。

お問い合わせ

総務部行政監理室
電話:服務担当:0144-32-6159、行革担当:0144-32-6169、人事研修担当:0144-32-6182、給与担当:0144-32-6183、厚生担当:0144-32-6187
フォームからのお問い合わせ(リンク)

本文ここまで

  • 前のページに戻る
  • ページの先頭へ戻る

ここからフッターメニュー

フッターメニューの文章は、リードスピーカーにより読み上げされません