きせかえ
きせかえ

ここからメインメニュー

メインメニューここまで

ここから本文です。

苫小牧市の行政評価について

 行政評価とは、行政の活動を評価し、その結果を各種計画の策定、行財政改革、予算編成などの政策の立案を支援するために活用するとともに、その情報を公表することで市民への説明責任を果たし、市民との情報共有を図る仕組みです。

 事務事業、施策を効果的に実施していくためには、不断の見直し、改善を行っていく必要があります。見直しや改善を行っていくためには、Plan(事務事業、施策の企画立案)⇒Do(事務事業、施策の実行)⇒Check(結果の検証、改善等の検討)⇒Action(企画立案への改善反映)によるサイクルを回していく必要があります。

 このPDCAのサイクルを回していくためには、評価が重要となります。苫小牧市における事務事業、施策が何を目的として実施しているのか、また、目的に照らしてどのような活動を行っているのかについて、計画段階から説明していくことが必要となります。

 苫小牧市の行政評価は、事務事業評価(主要事業レビュー)と施策評価により実施しています。事務事業や施策の改善につなげるため、「本当に必要なのか」、「意図した効果が得られているか」、「費用に見合っているか」などを確認するものです。行政評価を実施し、評価結果を適切に反映していくことにより、効果的で効率的な市政を推進するとともに、評価を通じて、市政を市民に説明していきます。

事務事業評価(主要事業レビュー)について

 苫小牧市の事務事業評価(主要事業レビュー)は、各担当課における事務事業の見直しにおける基礎資料として活用しています。この評価により事業の課題を把握し、改善点を検討した上で、事業計画の策定や予算編成における事業の選択といった行政の意思決定を行っています。

 事務事業評価(主要事業レビュー)の主な目的は、次のとおりです。

  1. 市が実施している主要事業の目的や対象、事業の必要性、事業の内容等を明らかにし、限られた財源を効率的かつ効果的に活用すること。
  2. 事業費、人件費、事業実績、成果目標を明示した上で事業を検証することにより、事業の有効性、効率性を判断し、事業の見直し、改善、効率化を図ること。
  3. 政策立案や予算編成における効果的な評価の活用を目指すこと。
  4. 評価結果を公表することにより、市政の説明責任を果たすとともに、市政の透明性を確保すること。

施策評価について

苫小牧市の施策評価は、苫小牧市総合計画の進行管理を行うとともに、施策の評価を通じて、施策の成果、効率性等を判断することを目的として実施しています。基本計画の実施に当たっては進行状況を適切に把握し、定期的に計画の内容について検討する必要があることから、基本計画の策定、改定時期に向けて進捗状況を把握するため、例年、施策レベルでの進捗状況を評価しています。
 

 外部からの視点による評価について

 行政評価以外に実施している主な評価等は、次のとおりです。
 

お問い合わせ

総合政策部協働・男女平等参画室
電話:市民自治担当:0144-32-6156、広聴担当:0144-32-6152、男女平等参画担当:0144-84-4052
フォームからのお問い合わせ(リンク)

本文ここまで

ここからサブメニュー

事務事業などの行政評価

サブメニューここまで

  • 前のページに戻る
  • ページの先頭へ戻る

ここからフッターメニュー

フッターメニューの文章は、リードスピーカーにより読み上げされません