
R5.10.2
大会ホームページを開設しました。今後大会情報を掲載していきますのでぜひご覧ください。
大会ホームページ(外部リンク)
R5.9.22
大会期間中(令和6年1月28日~2月3日)の競技会場内の売店出店者を募集します。
出店を希望される方は、申請期間内に申請書類に必要事項を記入の上、ご提出ください。
募集期間
令和5年9月25日(月)~10月27日(金)
出店場所
nepiaアイスアリーナ
応募前に必ずご確認ください
売店運営要項(244.79 KB)
売店出店募集要項(394.52 KB)
その他
⑴ 競技会場では、大会関係者が斡旋弁当を利用するほか、おもてなしとして数量限定でスープカ
レー等の軽食を無料で提供する予定です。
⑵ 提出された書類に含まれる個人情報については、実行委員会が売店設置運営等のためのみ使用
し、その他の目的で使用しません。
⑶ 出店にあたっては、売店運営要項及び売店出店募集要項を遵守すること。
申請様式
ダウンロードは
こちら(91.50 KB)
応募先
〒053-8722 北海道苫小牧市旭町4丁目5番6号
苫小牧市総合政策部国民スポーツ大会準備室内
第78回国民スポーツ大会冬季大会
スケート競技会・アイスホッケー競技会
苫小牧市実行委員会事務局
TEL:0144-84-7532
MAIL:koku-sports@city.tomakomai.hokkaido.jp
R5.8.4
Instagram |
X(旧Twitter) |
フェイスブック |
 |
 |
 |
R5.7.26
令和6(2024)年に苫小牧市で開催される「新たな光へ!とまこまい国スポ2024」を道内外に広く周知するとともに、開催機運の醸成を図るために制作する公式ポスターのデザインが決定しました。
令和5(2023)年5月15日(月)から6月30日(金)までの期間、デザインの一般公募を行った結果、10作品の応募をいただきました。
その後、実行委員会が審査等を行い、各賞を正式に決定しました。
多くの素晴らしい作品を御応募いただき、誠にありがとうございました。
1 公式ポスター採用作品(最優秀賞)
【受賞者】 小樽市 高野 理栄子さん
2 優秀賞
【受賞者】 苫小牧市 渡邊 葵衣さん
【受賞者】 苫小牧市 久保 拓也さん
R5.4.27
テーマ
作品の説明
大会で勝利するという光もありますが、それ以外にも友情や技術力などいろいろな光があると考えていますし、この国民スポーツ大会で勝利する以外に得られる光も「新たな光」としてとらえることができるので、個人個人のまだ見ぬ光、「新たな光」に向かおうという思いを込めこのテーマにしました。
作者
駒澤大学附属苫小牧高等学校 美術部 中島 麟さん(3年生)
スローガン
作品の説明
地区大会でしのぎを削り、
全国大会で自分たちの力を知る権利を得た選手たちが、いざ戦いに挑むとき、「自分の力を信じて、勇気をもって立ち向かってほしい」という全国民のエールが届いてほしいという意味を込めました。
作者
北海道苫小牧西高等学校 生徒会執行部 山口 菜月さん(3年生)
シンボルマーク
作品の説明
今回、大会の種目がアイスホッケーとスケートということで、この2つを連想させるデザインを心掛けました。 氷の青の感じと、情熱の赤の感じ、スピード感を表現しました。 また、丸の中を国スポのマークにして、アイスホッケーのパックに見せることで、マークとデザインを一体化させました。 色もビビットカラーにすることで人々の目に留まりやすく、パッと頭の中に入るようなデザインにできたと思います。
作者
駒澤大学附属苫小牧高等学校 美術部 中島 麟さん(3年生)
大会マスコット

苫小牧市公式キャラクター「とまチョップ」
R5.1.31
(R5.4.27 ネーミングライツ契約により「白鳥アイスアリーナ」を「nepiaアイスアリーナ」へ修正)
R4.12.9
今後、随時情報を追加していきます。
※令和6(2024)年に開催される大会から「国民体育大会」の名称が「国民スポーツ大会」へ変更となります。
本文ここまで