平成25年度ぐる~りWorld交流会
第1回目
8月25日(日)みなと公園「港園亭」
港散策&バーベキュー
共催:苫小牧ユネスコ協会
参加者 日本人 71人・外国籍市民 23人(13カ国)
参加者 日本人 71人・外国籍市民 23人(13カ国)
夏の恒例事業となっている屋外での交流会は、50周年を迎えた苫小牧港の散策とバーベキューを予定していましたが、キラキラ公園に向けて散策に出発したものの途中で雨が降っきてしまい、急遽引き返し時間を繰り上げてバーベキューとなってしまいました。残念な天気となってしまいましたが、皆さん北海道味であるジンギスカンと国際交流を楽しんでいたようなので、夏の思い出の一つになったのではないでしょうか。




第2回目
12月14日(土)市民活動センター
ワールドカフェ形式による意見交換会
参加者 日本人47人・外国籍市民23人(13カ国)
ワールドカフェ形式による意見交換会
参加者 日本人47人・外国籍市民23人(13カ国)
今年2回目の交流会は、会話を通じて親交を深めるため、ワールドカフェ形式で苫小牧の魅力について話し合っていただきました。
お茶やお菓子を食べてながらリラックスした雰囲気で、席替えを繰り返しながら話していくうちに、どのテーブルも大変盛り上がっていました。
国籍も年齢も異なる参加者が、それぞれの視点で意見を出し合うことで、今まで気が付かなかった、まちの発見もあったのではないでしょうか?市内の国際交流の輪が、さらにに広がる一日となりました。
国籍も年齢も異なる参加者が、それぞれの視点で意見を出し合うことで、今まで気が付かなかった、まちの発見もあったのではないでしょうか?市内の国際交流の輪が、さらにに広がる一日となりました。