平成22年度ぐる~りWorld交流会
第1回目
8月22日(日) 緑ヶ丘公園金太郎池 3時間
バーべキュー+ミニゲーム
参加者 日本人 64名 外国籍市民 24名(14カ国)
今回の交流会は、久しぶりの屋外での開催となりました。前日までの天気予報は雨だったものの、参加者の熱気でそれを吹き飛ばすような素晴らしい天気でした。
そのような中行われた交流会は、まずミニゲームからスタートし参加者の交流を図り、その後いよいよ皆さんお待ちかねのバーベキューがスタート!インターンシップ生やお手伝いしてくれた市英会話教室出身の皆さんの協力もあり、楽しいひと時があっという間に過ぎました。
交流会終了後には、名残惜しそうに残って話を続けていく参加者の姿が多く見られ国際交流が大いに深まった1日でした。
そのような中行われた交流会は、まずミニゲームからスタートし参加者の交流を図り、その後いよいよ皆さんお待ちかねのバーベキューがスタート!インターンシップ生やお手伝いしてくれた市英会話教室出身の皆さんの協力もあり、楽しいひと時があっという間に過ぎました。
交流会終了後には、名残惜しそうに残って話を続けていく参加者の姿が多く見られ国際交流が大いに深まった1日でした。




第2回目
3月5日(土) 苫小牧市女性センター 2時間
外国料理づくり
参加者 日本人 22名 外国籍市民 24名(15カ国)
今回は、参加への応募が定員を超えてしまい、抽選にて参加者決めさせていただきました。交流会では、中国の水餃子、オランダのレモン味のフレンチトースト、ロシアのボルシチ、タイのカ・パオ、パレスチナのファッテトゥ マクデュス、マレーシアの焼き菓子を、各国の方と一緒に作りました。
みなさん、知っているけど食べたことのない料理や、全く聞いたことも無い料理ということもあって、作っている時から、食べる時まで大変盛り上がっていました。
みなさん、知っているけど食べたことのない料理や、全く聞いたことも無い料理ということもあって、作っている時から、食べる時まで大変盛り上がっていました。



