申請書ダウンロードと電子申請のページです
HARP(北海道電子自治体共同システム)、マイナポータル(ぴったりサービス)のページで行なうものと苫小牧市独自のものがありますので、必要に応じてご利用ください。インターネットによる申請手続きについて
電子申請・申請書ダウンロード
下表の手続名をクリックしてHARP(北海道電子自治体共同システム)のページへ進み、様式ダウンロード、もしくは電子申請をクリックしてください。下表の電子申請欄に印のあるものは電子申請が可能です。
◎印 電子署名、電子証明書必要
○印 電子署名、電子証明書不要
※下表のHARP(北海道電子自治体共同システム)のページは、Webサイトのセキュリティ対策強化のため、2020年1月17日以降、フィーチャーフォン及びスマートフォン等の一部(Android4.4以前、iOS4以前のバージョン)によるアクセスができなくなります。
大変ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
マイナポータルの動作環境(外部リンク)
マイナポータルの使い方については次のリンクをご確認ください。
地方公共団体の手続に申請する(外部リンク)
よくあるご質問については次のリンクをご確認ください。
マイナポータル よくある質問(外部リンク)
(ご注意)マイナポータル(ぴったりサービス)をご利用の際は「@mail.oss.myna.go.jp」からのメールを受信できるように設定してください。
○印 電子署名、電子証明書不要
※下表のHARP(北海道電子自治体共同システム)のページは、Webサイトのセキュリティ対策強化のため、2020年1月17日以降、フィーチャーフォン及びスマートフォン等の一部(Android4.4以前、iOS4以前のバージョン)によるアクセスができなくなります。
大変ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
マイナポータル(ぴったりサービス)のご利用にあたって
マイナポータルの動作環境については次のリンクをご確認ください。マイナポータルの動作環境(外部リンク)
マイナポータルの使い方については次のリンクをご確認ください。
地方公共団体の手続に申請する(外部リンク)
よくあるご質問については次のリンクをご確認ください。
マイナポータル よくある質問(外部リンク)
(ご注意)マイナポータル(ぴったりサービス)をご利用の際は「@mail.oss.myna.go.jp」からのメールを受信できるように設定してください。
申請書ダウンロード
HARP(北海道電子自治体共同システム)のページにない申請書は、下表からダウンロードしてください。分類 | 申請書名 | 取り扱い窓口 |
---|---|---|
公有地 | ![]() |
管財課 (0144-32-6225) |
![]() |
||
戸籍 住民票 |
戸籍等の証明申請書、住民異動届など(窓口サービス課ホームページへ) | 窓口サービス課 (0144-32-6294) |
マイナンバー | マイナンバーカード交付申請書【郵送で申請し、後日市役所で受け取る方法】(ICT推進室マイナンバー制度担当ホームページへ) | 総務部ICT推進室 マイナンバー制度担当 (0144-32-6492) |
年金 | ![]() 3枚目(申請書)のみ提出 |
保険年金課年金係 (0144-32-6429) 勇払・のぞみ・沼ノ端出張所 |
税 | ![]() ![]() |
窓口サービス課 (0144-32-6294) 勇払・のぞみ・沼ノ端出張所 豊川・住吉・駅前証明取扱所 |
![]() ![]() |
窓口サービス課 (0144-32-6294) |
|
![]() |
||
![]() ![]() |
資産税課総務係 (0144-84-1106) |
|
![]() ![]() |
||
![]() |
市民税課税制係 (0144-32-6244) |
|
市民税・道民税申告書など(市民税課ホームページへ) | 市民税課市民税係 (0144-32-6254) |
|
入札 | 入札の申請書など(契約課ホームページへ) | 契約課 (0144-32-6216) |
水道 下水道 |
ファックスからの水道・下水道各種申請(水道窓口課ホームページへ) | 上下水道部水道窓口課 (0144-32-6679) |
その他 | 開示請求書など(法務文書課ホームページへ) | 総務部法務文書課 (0144-32-6176) |
苫小牧市後援名義の使用申請(秘書広報課ホームページへ) | 総合政策部 政策推進室秘書広報課 (0144-32-6108) |