きせかえ
きせかえ

ここからメインメニュー

メインメニューここまで

ここから本文です。

お知らせ

 注意喚起最新情報

New→pdf▷眼鏡 の不適合 の不適合 による 体調不良等 体調不良等 に注意 !― 眼鏡は処方箋をもとに作製し、目の健康を守りましょう ―(令和4年10月12日:消費者庁)(1.83 MB)

pdf▷1日の作業時間が10分程度の簡単な作業で稼ぐことができるなどと勧誘し副業のガイドブックを消費者に購入させ、その後、電話勧誘により高額なサポートプランを契約させる事業者に関する注意喚起(令和4年9月15日:消費者庁)(1.55 MB)
pdf▷携帯発電機・カセットこんろ・モバイルバッテリーの使用にご注意ください(令和4年8月26日:消費者庁)(353.47 KB)
pdf▷事故情報データバンクに登録された事故件数の推移令和4年8月26日:消費者庁)(113.34 KB)
pdf(850.11 KB)人気アウトドア用品公式通信販売サイトを装った偽サイトに関する注意喚起(令和4年7月28日:消費者庁)
pdf(189.23 KB)新生ホームサービス株式会社及び株式会社新生ビジネスパートナーズが行う外壁塗装工事の役務の取り引きに関する注意喚起(令和4年6月30日:消費者庁)
pdf(1.60 MB)ウェブサイト上で「お得な定額パック 定額パック料金は、すべてが込み込みの料金」などの広告・表示をして不用品・粗大ごみ回収サービスを提供する事業者に関する注意喚起(令和4年6月1日:消費者庁)
pdf(1.34 MB)若者の除毛剤による皮膚障害に注意!-顔面には使用しないで!使用方法とともに、契約内容も必ず確認を!-(令和4年5月31日:消費者庁)
pdf(1.43 MB)トランポリンパークでの事故が続いています!-施設の注意事項・禁止事項等をよく確認し、安全に遊ぶようにしましょう-(令和4年4月26日:消費者庁)
pdf(1.40 MB)pdf磁石 」や「吸 水樹脂 ボール 」の(1.40 MB)誤飲 に注意!-飲み込んだ後、開腹手術を要する事故が発生-pdf(令和4年3月24日:消費者庁)(1.40 MB)
pdf「鍵のレンジャー」、「鍵のレスキュー」、「鍵の出張24時間センター」、「鍵の110番24時間」、「鍵のラッキーセブン」、「カギの24時間救急車」、「カギの110番」、「鍵の110番救急車」と称して行われる鍵の開錠・修理等に関する役務の取引に関する注意喚起(348.58 KB)pdf(令和4年2月25日:消費者庁)(348.58 KB)
pdf幼児乗せ自転車の転倒リスク啓発チラシ(552.51 KB)pdf(令和4年2月21日:消費者庁)(552.51 KB)
pdfデジタルプラットフォーム事業者が運営するショッピングモールサイトにおいてカシミヤが含まれるとうたう偽表示商品の販売業者に関する注意喚起(令和3年12月17日:消費者庁)(2.41 MB)
pdf高齢者の事故に注意し、年末年始を安全に過ごしましょう!-餅による窒息、入浴中の溺水、掃除中の転落等に注意-(令和3年12月8日:消費者庁)(229.67 KB)
pdf(別添)高齢者の事故に関するデータとアドバイス等(628.88 KB)
pdfマグネットボール、キューブによる子どもの誤飲事故への注意喚起について(392.47 KB)pdf(令和3年11月25日:消費者庁)(392.47 KB)
pdf着衣着火に御用心!毎年約100 人の方が亡くなっています!-火に近づき過ぎない!火力の調節、適切な服装で事故予防-(令和3年11月17日:消費者庁)(725.82 KB)
pdf消費者庁などの公的機関の名称をかたり、架空の「和解金」などの交付を持ち掛けて金銭を支払わせる事業者に関する注意喚起(令和3年10月26日:消費者庁)(5.91 MB)
pdfピクセル&プレス株式会社の名義で行われる「CCPシステム」又は「SHKビジネス」と称する役務の訪問販売に関する注意喚起(VISION株式会社等と同種又は類似の消費者事故等のおそれについて)(令和3年6月4日:消費者庁)(333.53 KB)
pdf※上記別紙(VISION株式会社等が行う取引の概要等)(令和3年6月4日:消費者庁)(573.72 KB)
pdf有名なブランドのロゴを盗用した偽の通信販売サイトなどに関する注意喚起(令和3年4月30日:消費者庁)(2.32 MB)
pdf無在庫での転売ビジネスのノウハウを提供するなどとうたい、多額の金銭を支払わせる事業者に関する注意喚起(令和3年4月28日:消費者庁)(729.02 KB)
pdf圧力鍋を安全に正しく使用しましょう!(令和3年4月28日:消費者庁)(285.04 KB)
pdf虚偽・誇大なアフィリエイト広告に関する注意喚起(令和3年3月1日:消費者庁)(2.17 MB)
pdf「Microsoft」のロゴを用いて信用させ、パソコンのセキュリティ対策のサポート料などと称して多額の金銭を支払わせる事業者に関する注意喚起(令和3年2月19日:消費者庁)(423.55 KB)
pdf餅による窒息事故に関する注意喚起(令和2年12月23日:消費者庁)(1.22 MB)
pdfゆたんぽによる低温やけどに注意しましょう(令和2年12月18日:消費者庁)(838.80 KB)
pdfゆたんぽに関する注意喚起(令和2年12月16日:消費者庁)(395.41 KB)
pdf人気の家庭用テレビゲーム機などを販売しているかのように装う偽の通信販売サイトに関する注意喚起(令和2年12月10日:消費者庁)(699.22 KB)
pdf子どものベッドからの転落に関する注意喚起(令和2年11月13日:消費者庁)(698.67 KB)
pdf実在の通信販売サイトをかたった偽サイトなどに関する注意喚起(令和2年10月21日:消費者庁)(1020.44 KB)
pdfキャッシュレス決裁サービスを通じた不正出金に係る注意喚起(令和2年10月16日:消費者庁)(140.14 KB)
pdf毎月10万円もうかるビジネスなどとうたい、多額の金銭を支払わせる事業者2社に関する注意喚起(令和2年10月7日:消費者庁)(719.82 KB)
pdf窓やベランダからの子どもの転落事故に関する注意喚起(令和2年9月4日:消費者庁)(655.98 KB)
pdf「商品先物取引で被った損失を取り戻せる」などとうたい、高額な金銭を支払わせる株式会社コムに関する注意喚起(令和2年8月5日:消費者庁)(375.65 KB)
pdf令和2年度「子どもの事故防止週間」が実施されます(令和2年7月8日:消費者庁)(232.43 KB)
pdf※家の中の事故に気を付けましょう(219.54 KB)
pdf自転車に関する消費者事故等の傾向についてー乗車前の点検を確実に行いましょう!- (令和2年6月24日:消費者庁)(408.82 KB)
pdf「SENJU株式会社」と称する通信販売サイトを運営する事業者に関する注意喚起 (令和2年4月30日:消費者庁)(494.96 KB)

 
Get Adobe Reader web logo
PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない場合は、左の"Get AdobeReader"アイコンをクリックしてください。

お問い合わせ

市民生活部市民生活課
電話:地域担当:0144-32-6303、防犯交通安全担当:0144-32-6287、消費生活担当:0144-32-6304、消費者センター:0144-33-6510、計量検査所:0144-32-6306
フォームからのお問い合わせ(リンク)

本文ここまで

  • 前のページに戻る
  • ページの先頭へ戻る

ここからフッターメニュー

フッターメニューの文章は、リードスピーカーにより読み上げされません