市道に海抜表示シートを設置しました
地域住民の皆さんや道路を通行される方が、苫小牧の海抜を知ることで、いざというときに迅速な避難ができるよう、市道上に立つ北電柱などに海抜表示シートを設置しました。津波の浸水が予測される地域の市道(幹線道路)に200箇所設置しています。津波から身を守るために、日ごろから、自らが暮らす地域が海面からどのくらいの高さにあるのか確認しておきましょう。
※防衛省 特定防衛施設周辺整備調整交付金を活用し設置しました。
避難所などの海抜(地盤高)
現在指定されている避難所や避難場所、高所にある主な施設の地盤高の一覧です。ご自宅の地盤高の参考として下さい。
避難所(学校等)地盤高(77.99 KB)
避難場所(公園等)地盤高(91.27 KB)
高所にある主な施設地盤高(54.92 KB)
ピンポイントで海抜をチェック
「もっと、詳しく、自宅の海抜を知りたい」というときには、国土地理院のホームページも便利です。
苫小牧市標高図
市内一円の主な標高を示しています。※見たい地図のNoをクリックしてください
