きせかえ
きせかえ

ここから本文です。

現在位置

令和4年6月号 読み上げ用ページ

P2~3



第19回 苫小牧市長選挙
投票日時 6月19日(日) 7時~20時

第26回 参議院議員通常選挙
投票日時 7月未定 7時~20時


苫小牧市長選挙は、6月12日(日)の告示日に立候補届出のあった候補者が1人の場合は、投票はありません。


詳細 選挙管理委員会事務局 

選挙人名簿・投票所入場券について
電話 32-6764

期日前投票・不在者投票について
電話 32-6774



投票できる方
年齢 投票日に満18歳以上の方

住所
苫小牧市長選挙
本市に告示日(公示日)の前日まで、引き続き3カ月以上お住まいの方
市外へ転出された方は、投票できません

参議院議員通常選挙
本市に告示日(公示日)の前日まで、引き続き3カ月以上お住まいの方ほか、本市から転出した満18歳以上で、本市において引き続き3カ月以上住民基本台帳に記録され、転出後4カ月を経過していない方

※告示日(公示日)において、本市に転入の届け出をし3カ月に満たない方は、本市の選挙人名簿に登録されておりません。参院選は、前住所地の市区町村で投票(期日前投票を含む)または不在者投票の手続きをして苫小牧市で不在者投票をすることができます



■投票所入場券(はがき)

市長選は緑字、参院選は青字の入場券です。別々にお届けしますので、投票所には間違えずにお持ちください

選挙人名簿に記載の住所に郵送します

投票所を確認してからお出掛けください

再交付を受けた方は、当初の入場券が見つかっても投票所には再交付を受けた入場券をお持ちください

入場券を紛失したときでも、投票はできますので、投票所の係員にお申し出ください。この場合、本人確認ができるもの(運転免許証・健康保険証・マイナンバーカードなど)をお持ちください



■投票所入場券の開けかた

世帯単位の2人連記式で、3人目からは別のはがきになります

三つ折はがきを表・裏両面から開き、中央と右側が2人分の入場券となりますので、必ずご確認ください。投票日には切り離して、各自持参してください



■投票方法

【 市長選 】

投票日当日の投票用紙には、あらかじめ候補者の氏名が印刷されていますので、「○をつける欄」に1つだけ○を書いてください
期日前投票、不在者投票および点字投票の投票用紙には、「候補者氏名」を1人書いてください

【 参院選 】

初めに選挙区選挙の投票用紙で投票します。次に比例代表選挙の投票用紙を受け取り投票します。投票記載所は、選挙区選挙用と比例代表選挙用の2カ所になります

書き損じなど

書き間違いや投票用紙が破れたときは、投票所の係員にお申し出ください。新しい投票用紙に取り替えます

余分なことを記載すると無効投票になる場合がありますので、ご注意ください



■代理投票・点字投票

身体が不自由で、投票用紙に自ら記載できない場合には、投票事務従事者がご本人に確認のうえ代わりに記載しますので、係員にお申し出ください。投票内容の秘密は厳重に守られます

目の不自由な方には点字器をご用意しています

各投票所に車いすをご用意しています

その他お手伝いなどが必要な方は、係員にお申し出ください



■選挙公報の配布

候補者の氏名、写真、経歴、政見などを記載した選挙公報を各投票日の2日前までに各世帯に配布します



■選挙人名簿の閲覧

選挙人名簿に登録されているかどうかを確認する場合に、閲覧ができます
閲覧を希望される方は、事前に選挙管理委員会までお問い合わせください

場所 選挙管理委員会事務局(市役所7階)

【 市長選 】
日時 6月12日(日) 8時30分~17時 

【 参院選 】
日時 公示日(未定) 8時30分~17時



■「せんきょ券」の交付について

投票所に来られた方には、ご希望に応じて「せんきょ券」(切符サイズ)を差し上げますので、係員にお申し出ください



■投票日当日に投票できない方は

期日前投票・不在者投票を

①期日前投票

仕事や旅行などで投票日に投票所へ行くことができない見込みの方は、市内期日前投票所での期日前投票ができます。なお、期日前投票を行うには、宣誓書(入場券裏面)の記載が必要です(宣誓書は各期日前投票所にもご用意しています)

持参するもの
投票所入場券
(入場券が届いていない方または紛失された方は、本人確認ができる運転免許証・健康保険証・マイナンバーカードなどをお持ちください)

②不在者投票

滞在地での投票
旅行や出張などで、他市区町村に滞在される方は、他市区町村の選挙管理委員会で投票ができます。不在者投票を希望される方は、事前に直接または郵送での投票用紙の請求・交付が必要となりますので、早めに本市選挙管理委員会にご連絡ください

指定施設での投票
不在者投票施設の指定を受けた病院や福祉施設に入院・入所している方は、施設内で投票ができます。早めに施設担当者にお問い合わせください


期日前投票および不在者投票所の期間・時間

市長選

投票所 苫小牧市役所2階市民ギャラリー(旭町4-5-6)
期間 6月13日(月)~18日(土)
時間 8時30分~20時

投票所 のぞみコミュニティセンター講習室(のぞみ町1-2-5)
期間 6月13日(月)~18日(土)
時間 9時~20時


投票所 豊川コミュニティセンター集会室(豊川町3-4-21)
期間 6月13日(月)~18日(土)
時間 9時~20時

投票所 沼ノ端交流センターミーティングルーム4(北栄町3-3-3)
期間 6月13日(月)~18日(土)
時間 9時~20時

投票所 勇払出張所 会議室(字勇払33)
期間 6月13日(月)~18日(土)
時間 9時~20時

投票所 イオンモール苫小牧2階臨時期日前投票所(柳町3-1-20)
期間 6月13日(月)~18日(土)
時間 9時~20時


参院選

投票所 苫小牧市役所2階市民ギャラリー(旭町4-5-6)、のぞみコミュニティセンター講習室(のぞみ町1-2-5)、豊川コミュニティセンター集会室(豊川町3-4-21)、沼ノ端交流センターミーティングルーム4(北栄町3-3-3)、勇払出張所 会議室(字勇払33)、イオンモール苫小牧2階臨時期日前投票所(柳町3-1-20)

期間・時間 未定 ※参院選の入場券に記載しますので、ご確認ください



■郵便などによる投票

身体障害者手帳もしくは戦傷病者手帳または介護保険被保険者証の交付を受け、次のいずれかに該当する方は、郵便等投票制度が利用できます。また、郵便等投票制度が利用できる方で、次に該当する方は代理記載制度も利用できます。「郵便等投票証明書」の申請が必要となりますので、選挙管理委員会にお申し出ください

既に「郵便等投票証明書」をお持ちの方は、各投票日の4日前までに投票用紙を請求してください


郵便等投票ができる方

所持している手帳
身体障害者手帳
障がいの程度 1級または2級
障がい名 両下肢、体幹、移動機能の障がい

所持している手帳
身体障害者手帳
障がいの程度 1級または3級
障がい名 心臓、じん臓、呼吸器、ぼうこう、直腸、小腸の障がい

所持している手帳
身体障害者手帳
障がいの程度 1級から3級
障がい名 免疫、肝臓の障がい

所持している手帳
介護保険被保険者証

要介護区分 要介護5


郵便などによる投票を代理記載によりできる方

所持している手帳
身体障害者手帳

障がいの程度 1級
障がい名 上肢、視覚の障がい

※戦傷病者手帳の要件については、選挙管理委員会にお問い合わせください



●特例郵便等投票

新型コロナウイルス感染症の「特定患者等」に該当する方で、外出自粛要請などの期間が告示(公示)日の翌日から投票日までの期間に重なる(1日でも可)場合に、郵便などを利用して自宅などで、投票ができます。詳細については、選挙管理委員会までお問い合わせください

手続が完了するまでに数日の期間を要しますので、早めの投票用紙などの請求をお願いします

請求期限:投票日の4日前の17時まで《必着》

なお、入院患者(指定病院で不在者投票により対応可能)や濃厚接触者(投票は「不要不急の外出」に当たらず、投票所での投票が可能)は対象外です



■投票日までに、転出・転入の届け出をした方

【 参院選のみ 】

転出した方

苫小牧市の選挙人名簿に登録されている方が、他市区町村に転出した場合、次のいずれかの方法で投票できます

苫小牧市に戻って、投票日当日の投票または期日前投票をする

転出先の市区町村で、不在者投票をする

転入した方

他市区町村の選挙人名簿に登録されている方が、苫小牧市に転入した場合、次のいずれかの方法で投票できます

前住所地に戻って、投票日当日の投票または期日前投票をする

苫小牧市で、不在者投票をする



即日開票します

市長選
日時 6月19日(日) 21時から
場所 総合体育館

参院選
日時 未定 21時から
場所 総合体育館



選挙投票区および投票所名一覧

第1投票区 投票所名 市立苫小牧東中学校 住所 旭町1-7-10

第2投票区 投票所名 市立若草小学校 住所 若草町1-4-5

第3投票区 投票所名 新中野総合福祉会館 住所 新中野町2-3-14

第4投票区 投票所名 文化交流センター 住所 本町1-6-1

第5投票区 投票所名 市立苫小牧西小学校 住所 矢代町3-7-16

第6投票区 投票所名 市立大成小学校 住所 大成町2-3-2

第7投票区 投票所名 西町総合福祉会館 住所 大成町1-3-22

第8投票区 投票所名 市立北光小学校 住所 北光町3-8-2

第9投票区 投票所名 市立啓北中学校 住所 啓北町2-12-11

第10投票区 投票所名 見山町総合福祉会館 住所 見山町4-7-4

第11投票区 投票所名 第八区総合福祉センター 住所 緑町2-5-13

第12投票区 投票所名 市立清水小学校 住所 清水町2-10-16

第13投票区 投票所名 市立和光中学校 住所 双葉町1-11-3

第14投票区 投票所名 市立緑小学校 住所 三光町2-6-5

第15投票区 投票所名 住吉コミュニティセンター 住所 住吉町1-3-20

第16投票区 投票所名 市立美園小学校 住所 美園町4-26-2

第17投票区 投票所名 新明町総合福祉会館 住所 新明町5-11-20

第18投票区 投票所名 苫小牧地域職業訓練センター 住所 新開町4-6-12

第19投票区 投票所名 市立明野中学校 住所 明野新町3-13-1

第20投票区 投票所名 市立光洋中学校 住所 光洋町2-5-2

第21投票区 投票所名 市立糸井小学校 住所 日吉町4-12-6

第22投票区 投票所名 市立北星小学校 住所 桜木町3-8-6

第23投票区 投票所名 市立豊川小学校 住所 豊川町4-7-14

第24投票区 投票所名 市立啓北中学校山なみ分校 住所 有珠の沢町3-9-7

第25投票区 投票所名 しらかば総合福祉会館 住所 しらかば町5-6-8

第26投票区 投票所名 市立日新小学校 住所 日新町3-1-7

第27投票区 投票所名 柏木町町内会館 住所 柏木町6-3-15

第28投票区 投票所名 市立泉野小学校 住所 川沿町4-5-1

第29投票区 投票所名 市立澄川小学校 住所 澄川町2-4-6

第30投票区 投票所名 ときわ町総合福祉会館 住所 ときわ町4-22-7

第31投票区 投票所名 市立錦岡小学校 住所 宮前町2-30-2

第32投票区 投票所名 のぞみコミュニティセンター 住所 のぞみ町1-2-5

第33投票区 投票所名 北海道苫小牧支援学校 住所 明徳町3-10-3

第34投票区 投票所名 樽前交流センター 住所 字樽前85-3

第35投票区 投票所名 沼ノ端コミュニティセンター 住所 沼ノ端中央4-10-16

第36投票区 投票所名 市立沼ノ端小学校 住所 東開町6-1-1

第37投票区 投票所名 市立拓勇小学校 住所 拓勇東町4-8-1

第38投票区 投票所名 市立ウトナイ小学校 住所 ウトナイ北3-2-1

第39投票区 投票所名 勇払公民館 住所 字勇払33

第40投票区 投票所名 植苗ファミリーセンター 住所 字植苗40-55


※選挙当日の投票は、入場券に記載された投票所にお越しください ※投票所入場券作成日以降に市内で転居した方は、旧住所地の投票所で投票になります ※第27投票区「宮の森総合福祉会館」から「柏木町町内会館」へ、第33投票区「スプリングタウン総合福祉会館」から「北海道苫小牧支援学校」へ変更になります

P4



第39回全国都市緑化北海道フェア

ガーデンフェスタ北海道2022

2022年(令和4年)6月25日(土)~7月24日(日) 苫小牧会場

詳細 第39回全国都市緑化北海道フェア苫小牧実行委員会事務局(緑地公園課内) 電話 32-6507


6月25日(土)から7月24日(日)まで、国内最大級の花と緑のイベント「第39回全国都市緑化北海道フェア」が恵庭市を中心に開催され、道内各地の公園、庭園なども協賛会場となり、フェアを盛り上げます。
市では、出光カルチャーパーク・サンガーデンをはじめ、民間施設のイコロの森、ノーザンホースパークケーズガーデンの3カ所が協賛会場となります。
ここでは、出光カルチャーパーク・サンガーデンについてご紹介します。



6月25日(土)~7月24日(日)

第39回全国都市緑化北海道フェア

ガーデンフェスタ北海道2022

メイン会場 恵庭市 花の拠点「はなふる」周辺 他

苫小牧市の協賛会場

出光カルチャーパーク

苫小牧市サンガーデン

ガーデン以外にも!
子供から大人まで楽しめるステージイベントを期間中の土日祝に開催!北海道らしいグルメを楽しめるキッチンカーも数多く登場!

6月25日(土)から開催!

期間中、来場者にはガーデンフェスタカード配布!






P5



感じるガーデン

訪れた皆さんへ緑や自然の魅力を体験、体感、認識してもらいながら、生物多様性の保全や自然と産業が共生する『苫小牧』を発信します。

6月25日(土)9時から出光カルチャーパーク内でオープニングセレモニー開催!

勇払千人隊御会所太鼓による演奏

とまチョップ登場

参加者には記念品プレゼント(先着順)


期間中、花や緑に関するさまざまなイベントや講座を出光カルチャーパーク・サンガーデンで開催します!

視覚 「空中庭園」をイメージした展示

聴覚 北海道の樹木で製作したウッドチャイムやカホンの音色の体験

触覚 クラフト体験やハスカップの挿し木体験など、体験型の講習会の開催

嗅覚 ヤチヤナギなどの香りの展示、講座の開催

味覚 飲食物のキッチンカーなどでの販売、ハーブ講座などで植物を活用した食の講座、ハスカップ摘み体験のバスツアーの開催



苫小牧と生物多様性

苫小牧の生物多様性に関する展示と自然観察バスツアーを実施します。

市の木の花 ハスカップ
勇払原野に多く自生しており、濃い青紫色の実は、アイヌの人たちが不老長寿の薬として珍重しました。自生種は酸味が強いです

ヤマモモ科 ヤチヤナギ
名前に“ヤナギ”と付いてますが、ヤマモモ科の植物で、湿原域に生息しており、生息数に限りがあります。香り成分にリラクゼーション効果があるといわれています


引用:https://www.hro.or.jp/list/forest/research/fri/about/sensyu/27.pdf

地方独立行政法人北海道立総合研究機構森林研究本部


自然観察バスツアー

自然と緑を体験する自然観察バスツアー参加者を募集します!(ガイド・ハスカップ摘み取り体験付き)

ツアーに関する問い合わせ先 環境生活課 電話 32-6331

日程 6月26日(日)、7月3日(日)、10日(日)、17日(日)

集合・出発 サンガーデン前(受付=8時30分~9時15分)

参加費 無料

定員 20人 先着順(申し込みは当日会場で)

コース サンガーデン→沼ノ端拓勇樹林→ウトナイ湖→出光興産㈱北海道製油所→サンガーデン

P6


新型コロナワクチン接種情報

※本ページの情報は、令和4年5月10日現在の内容であり、変更となることがあります。

お問い合わせ先:とまこまいコロナワクチンコールセンター 電話 82-9660 (9時~17時、土・日、祝日も開設)

※受け付け開始直後の9時~11時は電話が集中し、つながりにくい場合があります。昼前や夕方の時間帯と土・日は空いていることが多く、比較的スムーズにご案内できます。

※感染拡大防止のため、接種を希望される方はワクチンの種類に関わらず、お早めの予約・接種をお願いします。

※新型コロナワクチンの接種は、強制ではありません。さまざまな理由で接種を受けられない方もいますので、差別的な言動は絶対にやめてください。



追加接種(4回目接種)について

新型コロナウイルスに感染した場合、重症化リスクが高い方を対象として、4回目接種を実施します。対象者は、1または2に該当する方です。

1 60歳以上の方

2 18歳以上で基礎疾患のある方やその他重症化リスクが高いと医師が認める方

3回目接種から5カ月以上空けて1回接種します。



1  60歳以上の方
60歳以上の方は、3回目からの間隔を踏まえて順次接種券をお送りします(申請は必要ありません)

送付対象 2022年2月に3回目を接種した方 配達期間(予定) 6月22日(水)~7月8日(金)

送付対象 2022年3月に3回目を接種した方 配達期間(予定) 7月21日(木)~29日(金)



2  18歳以上で基礎疾患のある方、その他重症化リスクが高いと医師が認める方

接種券の発行申請が必要です。

ただし、初回接種(1・2回目接種)の際に基礎疾患のある方として、優先接種の申し込みをされた方は、今回の申請は省略可能です。

初回接種時に優先接種の申し込みをしたか不明な場合は申請をお願いします。

接種券は、3回目からの間隔を踏まえて順次発送します。


申請方法 インターネット上の申請フォームから(電話や窓口での受け付けは行っていません)
※インターネット環境がない方はコールセンターにご相談ください。



使用するワクチンの種類

武田/モデルナ社ワクチン または ファイザー社ワクチン

ファイザー社ワクチンは、供給量が少ないため、武田/モデルナ社ワクチンの割合が高くなる見込みです。

接種する日によって使用するワクチンが変わりますので、予約時にご確認ください。

どちらのワクチンを接種した場合も、同等の重症化予防効果が確認されています。




引き続き、1・2回目と3回目も接種を行っています。接種を希望する方はお早めにご予約をお願いします。

本文ここまで

サブメニューここまで

  • 前のページに戻る
  • ページの先頭へ戻る

ここからフッターメニュー

フッターメニューの文章は、リードスピーカーにより読み上げされません