きせかえ
きせかえ

ここから本文です。

現在位置

令和4年5月号 読み上げ用ページ

P2



2022 苫小牧音楽祭

詳細 生涯学習課 電話 32-6756


苫小牧音楽祭では、一流音楽家による質の高い音楽の提供および誰もが気軽に音楽に触れる機会を構築することから、あらゆる世代の市民が音楽を通じて文化の薫り高く潤いのある市民生活の形成に資することを目的として、今年度は5つの事業を展開します。



鑑賞事業

1 スタンド アップ トマコマイ

市民の方が聞いてみたいと思う一流音楽家の優れた音楽を鑑賞し、音楽への興味・関心を高めることから文化芸術活動を推進します。
今年度は、親子で楽しめるコンサート「ズーラシアンブラス~音楽の絵本~」を開催します。演奏者は全て動物たちで0歳から楽しんでもらえる内容を予定しています。

とき 9月19日(月)祝日

ところ 市民会館



2 トマコン

緑豊かな出光カルチャーパークでゆったりと音楽を鑑賞する機会をつくることを目的に市内小中高吹奏楽部やアーティストバンク登録者などあらゆるジャンルおよび世代が参加するコンサートを開催します。

とき 8月6日(土)・7日(日)(予定)

ところ 出光カルチャーパーク



3 ピーエムエフ苫小牧公演

ピーエムエフは世界の若手音楽家の育成を目的とした国際教育音楽祭です。
今年度は指揮者にシカゴ・シビック・オーケストラの首席指揮者であるケン=デイヴィッド・マズア氏を迎え、ピーエムエフオーケストラとアカデミー生による見応えのあるオーケストラ演奏会となっています。

とき 7月17日(日) 18時30分開演(18時開場)

ところ 市民会館

チケット販売 5月30日(月)~7月15日(金)(変更の場合あり) 市内各コミセン、市民会館、文化会館、アイビー・プラザ、㈲さいとう楽器、㈱エルム楽器苫小牧支店、チケットぴあ、ローソンチケット、ピーエムエフ組織委員会、生涯学習課

料金 指定席=3,500円(当日4,000円)、自由席=3,000円(当日3,500円)、学生(高校生以上)=各席より1,000円引き、小・中学生=無料(6月1日(水)から生涯学習課で配布の整理券が必要)

公演内容

出演者 指揮者 ケン=デイヴィッド・マズア ソリスト かながわ まゆみ(ヴァイオリン)、うえの みちあき(チェロ)、 きたむら ともき(ピアノ) ピーエムエフヨーロッパ ピーエムエフオーケストラ

演奏曲目 メンデルスゾーン 交響曲第5番 ニ長調 作品107「宗教改革」 ベートーヴェン 「ピアノ、ヴァイオリン、チェロと管弦楽のための協奏曲 ハ長調」





P3



支援事業


4 トマコマイ ミュージック アカデミー

若手音楽家や指導者の発表の場をつくり、育成を行うという目的を達成するため、苫小牧出身者やゆかりのある若手音楽家を中心とした演奏会に事業費の一部を支援し、文化芸術を担う人材育成を図ります。

対象 市内に活動の本拠を有する文化団体などに属し、日常的に文化活動している市民および団体が行う、本市にゆかりのある人材・若手音楽家の育成などに著しく寄与すると認められる音楽事業(音楽発表事業、音楽招聘事業)



5 (仮称)小・中学生クリニック事業

市内の小・中学生を対象に演奏家から直接指導を受ける演奏クリニックなどを行います。



※3以外の詳細については、今後お知らせします。状況により、中止・延期となる場合があります

P4



市役所本庁舎地下フロアにマイナンバーカードセンターがオープンしました

詳細 ICT推進室(マイナンバー制度担当)電話 32-6629

市役所2階のマイナンバーカード特設窓口を地下フロアに移設し、「マイナンバーカードセンター」を開設しました。窓口数はこれまでの2倍になり、手続き時間の短縮化や混雑の緩和を図ります。



マイナンバーカードセンターの概要

業務開始 令和4年4月18日(月)

業務時間 平日8時45分~17時15分 夜間開設 17時45分~20時(月1~2回程度) 休日開設 9時~13時30分(月1~2回程度)

場所 市役所本庁舎地下フロア(地下行きエレベーターまたは階段をご利用ください)

取扱業務 ●マイナンバーカードの申請(顔写真無料撮影) ●マイナンバーカードの交付(前日までの事前予約可)●電子証明書の発行・更新 ●暗証番号ロック解除、変更、再設定 ●記載事項変更 ●紛失・再交付申請、一時停止解除 ●マイナポイントの申し込みサポート ●健康保険証利用の申し込みサポート ●公金受取口座の登録サポート

※マイナンバーカードセンターでは、転入・転居・転出・戸籍の届け出や証明書の発行はできません






P5


マイナポイント第2弾がはじまりました

マイナポイント第2弾は国の消費活性化策として、マイナンバーカードをお持ちの方が、お好きなキャッシュレス決済サービスを1つ選択することで、キャッシュレス決済サービスの残高などとして利用できるポイントがもらえる事業です。

今度は3段階で最大20,000円分もらえる!



1 マイナンバーカードの新規取得など…最大5,000円分のポイント

1つ選択したキャッシュレス決済サービスでチャージや決済(お買い物)した場合、ご利用金額の25%がポイント還元されます。

対象者 マイナンバーカードをお持ちの方で、マイナポイント第1弾に申し込んでいない方
※令和3年12月末までにマイナポイント第1弾に申し込んだ方で、まだ20,000円のチャージやお買い物を行っていない場合(最大5,000円分までポイント付与を受けていない方)は、令和4年1月1日以降も引き続き、上限(5,000円相当)までポイントの付与を受けることができます。

申込開始時期 令和4年1月

申込期限 令和5年2月末

ポイント付与の対象となるチャージまたは決済の期間 令和5年2月末




手順はカンタンスリーステップ

カードが来たら

ステップ1
マイナポイントの申し込みをしよう!

ステップ2
選択したキャッシュレス決済にチャージまたは決済しよう!

ステップ3
チャージまたはお買い物金額の25%で、最大5,000円分のポイントを取得をしよう!



2 健康保険証としての利用申し込み…7,500円分のポイント

マイナンバーカードを健康保険証として利用するための申し込みを行った方に、登録したキャッシュレス決済サービスに7,500円分のポイントが付与されます。

対象者 マイナンバーカードを健康保険証として利用する申し込みを行った方
※既に申し込みを行った方も対象になります

申込開始時期 令和4年6月ごろ

申込期限 令和5年2月末

申込方法および対象の決済サービス 決定次第、ホームページなどでお知らせします。




3 公金受取口座の登録…7,500円分のポイント

公金受取口座の登録を行った方に、登録したキャッシュレス決済サービスに7,500円分のポイントが付与されます。

対象者 公金受取口座の登録を行った方
※イータックスから登録を行った方も対象になります

申込開始時期 令和4年6月ごろ

申込期限 令和5年2月末

申込方法および対象の決済サービス 決定次第、ホームページなどでお知らせします。



公金受取口座の登録制度って何?

預貯金口座をひとり1口座、給付金などの受け取りのための口座として事前に国(デジタル庁)に登録できる制度です(任意)。登録した口座はいつでも変更できます。
公金受取口座登録制度の開始にあたって、行政機関などが電話で口座番号や生年月日などの個人情報をお聞きすることはありません。



緊急時の給付金の振り込みが迅速に!

申請のたびに預貯金口座を確認するのは出す側も確認する側も大変です。事前に登録しておけば、手間が省けます。



幅広く使える!

登録した口座は、年金、児童手当、所得税の還付金など、幅広い給付金の受け取りに利用できます。




3つのサポート実施中!

マイナンバーカード申請用の顔写真無料撮影!



サポート1 市内4会場に特設窓口開設中

会場 
市役所マイナンバーカードセンター
住所 旭町4-5-6
開設時間【平日】8時45分~17時15分

会場 
勇払公民館
住所 字勇払33
開設時間 【平日】8時45分~17時15分

会場 
のぞみコミュニティセンター
住所 のぞみ町1-2-5
開設時間【平日】9時~17時

会場 
沼ノ端交流センター
住所 北栄町3-3-3
開設時間【平日】9時~17時



サポート2 夜間・休日開設 完全予約制

会場 市役所マイナンバーカードセンター 

予約方法 電話 32-6629

その他 開設日や開設時間は、市ホームページまたは電話でお問い合わせください。



サポート3 ラクラク出張申請サポート

おおむね20人以上の申請希望者がいれば、職場や町内会館などに伺って申請を受け付けます。

申込方法 電話 32-6629

対象団体 市内で活動する各種団体、グループ、市内に事務所を置く企業




必要なもの


マイナンバーカードの申請 

1.マイナンバーの通知カードまたは 個人番号通知書(お持ちの方)

2.本人確認書類2点(運転免許証と健康保険証など)

3.住民基本台帳カード(お持ちの方)



マイナポイントの予約・申し込み

1.ご自身のマイナンバーカード(4桁の暗証番号の入力が必要です)

2.キャッシュレス決済サービスのICーカードまたは対応アプリが入ったスマホ



マイナンバーカードの健康保険証利用の申し込み

ご自身のマイナンバーカード(4桁の暗証番号の入力が必要です)



公金受取口座の登録

1.マイナンバーカード(4桁の暗証番号の入力が必要です)

2.本人名義の預貯金口座の情報(金融機関名や口座番号)

P6



苫小牧市が実施する健康診査&がん検診まとめてご紹介します!


ご自身やご家族の健康を守るためには、定期的に健康状態をチェックし、病気を早期に発見することがとても大切です。
各種健診・検診の受診には期限がありますので、今年度対象となる方は、お早めに受診をお願いします



タダとく健診

詳細 保険年金課 電話 32-6425

国民健康保険加入の40歳以上の方
※30~39歳の方は「プレ特定健診」が受けられます!(健診のみ。がん検診を受けたい方はゴーゴー健診をチェック!)

後期高齢者医療制度加入の方
※通院治療中の方も対象となりますので、かかりつけ医にご相談ください

健康診査+胃・肺・大腸がん検診=無料!
料金 無料  ※追加オプションは対象となりません

受診期限 令和5年2月28日(火)まで

特典 健康診査、胃・肺・大腸がん検診受診でとまチョップポイント 各100ポイント 最大で400ポイント

健康診査と市実施の胃・肺・大腸がん検診を別々に受けた(自己負担した)方も、がん検診の料金が戻ってきます!




健診は受けた後が大切です!~特定保健指導を活用しましょう~

特定保健指導とは? 
健診結果をもとに、保健師・管理栄養士などの専門職から支援を受けながら生活習慣を改善していただくプログラムです

このままの生活を続けていると将来、健康を害する恐れがある方へ、リーフレットをお送りしています



さらに!ゴーゴー健診を受けましょう!

タダとく健診・プレ特定健診に5,500円を追加すると、人間ドックと同等の検査が受けられます!

対象 国民健康保険加入の30歳以上の方、後期高齢者医療制度加入の方

料金 5,500円

受診期限 令和5年2月28日(火)まで

内容 健康診査、胃・肺・大腸がん検診に加えて心電図・腹部エコー・貧血・眼底・尿酸・聴力・肺機能・視力検査など人間ドックと同等の検査

詳細・予約 市保健センター  電話 35-0001
※市役所での予約は行っていません。実施日は、ご予約の際にご確認ください



タダとく健診・プレ特定健診対象の方には、5月中に受診券(オレンジ色の封筒)をお送りしますので、詳しくは同封のお知らせ文書をご覧ください





P7



がん検診

各検診 とまチョップポイント 各100ポイント

詳細 健康支援課 電話 32-6407

お申し込みは、直接、各がん検診の実施医療機関にお願いします
「市が実施するがん検診を受診したい」とお伝えください

実施医療機関は、健康カレンダーや市ホームページをご確認ください


受診できるのは、対象の年度内に1回のみ!

※年度内=令和4年4月1日~令和5年3月31日を指します

※70歳以上、生活保護世帯、市民税非課税世帯は無料


胃がん検診(バリウム) 
対象となる年齢 40歳以上の方 料金 1,500円

胃がん検診(内視鏡) 
対象となる年齢 50歳以上で年度内に偶数年齢になる方 料金 2,000円

肺がん検診(胸部エックス線) 
対象となる年齢 40歳以上の方 料金 200円 ※喀痰(かくたん)検査は+400円

大腸がん検診(便潜血) 
対象となる年齢 40歳以上の方 料金 400円

子宮頸がん検診(頸部細胞診)
対象となる年齢 20歳以上で年度内に偶数年齢になる方 料金 1,000円 ※体部検査は+700円

乳がん検診(マンモグラフィ) 
40歳以上で年度内に偶数年齢になる方 料金 2,000円 ※50歳以上は1,700円

肝炎ウイルス検診(採血) 
対象となる年齢 40歳以上で、過去に肝炎ウイルス検診を受けたことがない方 料金 B型+C型 1,900円 B型のみ  1,300円 C型のみ  1,600円



以下の方には、令和4年6月上旬に無料クーポン券をお送りします

1.子宮頸がん検診 令和4年4月1日時点で20歳の方

2.乳がん検診 令和4年4月1日時点で40歳の方

3.肝炎ウイルス検診 令和4年4月1日時点で40・45・50・55・60・65歳で過去に一度も肝炎ウイルス検診を受診していない方




歯周病検診

詳細 健康支援課 電話 32-6407

対象 年度内に40・50・60・70歳になる方

料金 540円 ※70歳以上、生活保護世帯、市民税非課税世帯は無料

受診期限 翌年の誕生日の前日まで
対象者のうち4〜9月生まれの方は令和4年6月上旬、10〜3月生まれの方には令和4年9月末に受診券をお送りします




後期高齢者医療歯科健康診査

とまチョップポイント 100ポイント

詳細 保険年金課 電話 32-6425

対象 後期高齢者医療制度に加入の方

料金 無料

受診期限 令和5年3月31日(金)まで

対象の方には、5月中に受診券(オレンジ色の封筒)をお送りしますので、詳細は同封のお知らせ文書をご覧ください




成人男性の風しん抗体検査

詳細 健康支援課 電話 32-6407

無料クーポン券の有効期限を延長しました
風しんの公的な予防接種を受ける機会がなかった世代の男性を対象として、風しんの抗体検査と予防接種を実施しています
健康診査と一緒に検査できます

無料クーポン券送付対象 昭和37年4月2日~昭和54年4月1日生まれの男性(※令和元〜3年度未受診の方のみ)
※令和元~3年度に発行されたクーポン券は、引き続き使用できます
無料クーポン券有効期限 抗体検査 令和5年1月31日(火) 予防接種 令和5年1月31日(火)



本文ここまで

サブメニューここまで

  • 前のページに戻る
  • ページの先頭へ戻る

ここからフッターメニュー

フッターメニューの文章は、リードスピーカーにより読み上げされません