予算編成方針や予算査定結果など、予算作成について掲載しています
予算編成の流れはおおよそ次のようになっています
- 市長が予算編成の基本的な考え方をまとめた「予算編成方針」を示します
- 財政課で、皆さんからの市税や国からの交付金など、翌年度の収入について見込みを立て、どのくらいの予算規模になるか推計します
- 各部で経常費(毎年支出する定まった経費)の要求書を提出します
- 各部で政策事業費(単年度や複数年度で行われる事業費)の要求書を提出します
- 財政課が担当課ごとに要求内容の聞き取り(ヒアリング)をします
- 財政部長が要求内容について査定をします
- 市長が要求内容について査定をし、各担当部長に査定結果を示します
- 査定の結果認められなかった事業について、各担当課が復活要求を行います
- 復活要求を査定後、各担当課に結果を示します