市庁舎も「ゼロカーボンシティ」の実現に向け取り組んでいます。
市庁舎としての取り組み
本庁舎のLED化
市庁舎におけるゼロカーボンの取り組みとしては最も効果を得られる照明のLED化を先行して実施しています。
市民が多くご利用になるスペースと消費電力の高いナトリウム灯などを優先的に交換してきており、約700本(灯)がLED化されています。(庁舎の蛍光灯7000本程度)
※令和7年度に本庁舎・第2庁舎の全庁の照明をLED化する予定です。
職員も取り組んでいます!
取組内容
(1)電力
- 執務室の照明の間引き点灯
- 昼休みの消灯を徹底する
- 始業前や残業時には、不要な照明は点灯しない
- 未使用室の消灯を徹底する
- 3階程度の移動には極力、階段を使用する
(2)水道
- 女子トイレにトイレ用擬音装置を設置
- 非接触型自動水栓の設置
- お湯を流し放しにしない
- 蛇口を開けすぎない
- 水を流し放しにしない
(3)ガス
- ガス給湯器の元栓閉め
- ガスコンロでお湯を沸かすときは、沸騰させすぎないようにする
