きせかえ
きせかえ

ここからメインメニュー

メインメニューここまで

ここから本文です。

住民投票制度を考える会 第2回会議

会議内容

開催日時・開催場所

平成22年10月14日(木) 18時30分~20時25分
市役所第2庁舎 2階会議室

 出席委員

東コーディネーター、江川委員、阿部委員、磯田委員、佐藤委員、高野委員、依田委員

会議内容

(1) 事務局説明 ~会議の進行
(2) コーディネーター説明 ~地方自治の一般的な解説書による「住民投票」の概略
(3) 討論 ~テーマを設定せず、質問や意見発表から自由討論としました。

住民投票の積極的活用

  • 経費をかけなければ、尻込みをせずに住民投票を実施できる。
  • 小さな課題で住民投票を実施するのは、非効率的。

市民の意識

  • 市政への関心が薄いのに、市民意識として、投票で政策判断ができるのか。
  • ポピュリズムに陥る危険。投票条例は、市民の意識を見定めてからでよい。

住民投票条例の意義

  • 行政の暴走に不安を感じたときのブレーキ。議会への牽制手段。住民意思反映のシステム。

住民投票条例の策定

  • 投票条例の検討は重要だが、それ以前の、日々の生活で一杯一杯の人も多い。
  • 色々な懸念はあるが、投票制度自体はあった方がよい。

参考資料

  • pdf会議次第(41.87 KB)
  • 1 「地方自治の法としくみ」原田尚彦著他抜粋(コーディネーター提供)
  • 2 「住民投票の過去・現在・未来」上田道明論文
  • 3 第1回会議討論の概略
  • 4 「自治を問う住民投票ー抵抗型から自治型への運動へ」 上田道明著抜粋
  • pdf会議概要(161.36 KB)
Get Adobe Reader web logo
PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない場合は、左の"Get AdobeReader"アイコンをクリックしてください。

お問い合わせ

総合政策部協働・男女平等参画室
電話:市民自治担当:0144-32-6156、広聴担当:0144-32-6152、男女平等参画担当:0144-84-4052
フォームからのお問い合わせ(リンク)

本文ここまで

  • 前のページに戻る
  • ページの先頭へ戻る

ここからフッターメニュー

フッターメニューの文章は、リードスピーカーにより読み上げされません