委託する業務名
苫小牧市DX推進リーダー育成研修業務事業目的
本市では、求めるデジタル人材像を「デジタル技術等を活用して、自分のまわりや他部署の職員に、余力・考える時間・変革への気力をチームで生み出せる人材」(DX人材)とします。今後、育成を目指すDX人材には、市民サービスの向上、業務改革、働き方改革を、各部署の各職員と一緒になって、全庁的にけん引する役割を期待します。また、これらの活動を通じて、DXマインドを庁内に広め、変化や変革が「当たり前」となる「しなやかな組織文化」を醸成することを目的としています。本業務では、庁内のDX推進を担うリーダーが備えておくべき、マインド(意識)やスキル(技術)等を習得する研修を実施し、人材の育成を図ることを目的とします。
プロポーザルへの参加方法
参加を希望される方は、実施要領・仕様書等を確認のうえ、期日(令和7年4月7日)までに必要書類を提出してください。実施要領・仕様書等
実施要領(234.20 KB) (4月17日 一部(日程等)、変更しました。
変更前実施要領(230.14 KB))
提案仕様書(175.69 KB)
提案書作成要領(96.86 KB) (4月17日 一部(データ送付を追加)、変更しました。
変更前作成要領(92.42 KB))
ヒアリング実施要領及び評価基準(141.46 KB)
指定様式
質問について
本業務の内容について質問等があれば、指定様式にある質問票に記載の上、令和7年3月25日(火)までに実施要領記載のメールアドレスに送信ください。電話や口頭などでの個別の対応はいたしませんので、必ず質問票でお送りください。質問への回答について
本業務の公募型プロポーザルについて、いただいた質問及びその回答は、以下のとおりです。質問・回答一覧(793.68 KB)
実施スケジュール
実施の公表 | 令和7年3月18日(火) |
質問の受付期限 | 令和7年3月25日(火) |
参加意向書の提出期限 | 令和7年4月7日(月) |
一次評価(書類審査)の実施 | 令和7年5月21日(水) |
一次評価結果の通知 | 令和7年5月21日(水)夕刻 |
提案書の提出期限 | 令和7年5月9日(金) |
ヒアリングの実施 | 令和7年6月4日(水) |
結果の通知・公表 | 令和7年6月5日(木) |
公募型プロポーザルの審査結果について
※後日掲載します一次評価(書類審査)の実施可能性について
令和7年4月7日17時現在、17社からの参加意向書を受け付けております。4月21日の参加資格通知の後、4者以上から提案書の御提出があった場合には、一次評価により3者までの絞り込みを行います。
なお、参加意向総数が想定より多く書類審査に時間を要すことが予測されるため、ヒアリング実施日程を変更することを検討しております。詳しくは、後日、本ホームページ及び参加結果通知にて、お知らせします。