仕事や旅行で滞在している市町村の選挙管理委員会でも、以下の方法で不在者投票ができます。
- あなたの住んでいる(選挙人名簿に登録されている)市町村の選挙管理委員会に、投票用紙を請求します。
請求書などの必要書類は、最寄りの市町村選挙管理委員会にあります。 請求は郵送で行います。 - 不在者投票用紙・投票用封筒(外封筒、内封筒)のほか、不在者投票証明書が送られてきます。
- 不在者投票に必要な書類を持って、最寄りの市町村選挙管理委員会で不在者投票を行います。
※不在者投票証明書の入った封筒は、開封せずに持参してください。
※投票用紙への記載は、必ず選挙管理委員会で行ってください。
※「ぴったりサービス」を利用して、オンラインで請求ができる市区町村もあります。
請求先の市区町村選挙管理委員会にご確認ください。
●請求書兼宣誓書(様式1)



〔流れ〕

「マイナポータル」を利用した電子申請について
苫小牧市の選挙人名簿に登録されている人でマイナンバーカードをお持ちの方は、「ぴったりサービス」を利用して電子申請で投票用紙等の請求ができます。手順は

他市区町村の選挙人名簿に登録されている方が、苫小牧市に滞在している場合
不在者投票を受け付けることができる場所・時間は、下記のとおりです。場所 | 苫小牧市選挙管理委員会 (苫小牧市役所7階 苫小牧市旭町4丁目5番6号) 【地図(外部リンク)】 |
日時 | 平日のみ・午前8時45分から午後5時15分まで (土日祝日は受け付けていませんのでご注意ください。) |
詳しくは、苫小牧市選挙管理委員会事務局(℡0144-32-6774)までお問合せください。