ワークライフバランス等企業表彰について
男女平等参画社会の実現に向けて、仕事と家庭等が両立できる職場環境づくりや、いきいきと働き続けることができる職場の実現に向けて、取組を実施している市内の企業、社団法人、財団法人、NPO法人等(以下、「企業等」という)を表彰して、広く事例を公表することで、ワークライフバランスや女性活躍に関する働き方についての社会的気運の醸成を図ることを目的とした「ワークライフバランス等企業表彰」の受賞企業が決定いたしました。
御応募いただきました、すべての企業のみなさまに感謝申し上げます。

平成30年12月1日(土)
以下、受賞された企業の取組内容を公表いたします。
御応募いただきました、すべての企業のみなさまに感謝申し上げます。

平成30年12月1日(土)
以下、受賞された企業の取組内容を公表いたします。
第1回 表彰企業
〇 北海道アルミ建材工業株式会社
表彰名称
「働きやすい職場風土づくり賞」
表彰理由
注意喚起や業務改善などを話し合う全員会議を月に1度開催し、会社全体のコミュニケーションを図ることで、女性の設計担当者が第1子、第2子の育児休暇を取得できる働きやすい職場風土の確立に努められております。育児休暇や有給休暇などの取得は、制度を利用することができる職場風土があってこそのものであり、働きやすい職場環境を地道に作り上げてこられたため。

〇 株式会社山口工業所
事業所所在地 苫小牧市ウトナイ北4丁目2番20号代表取締役社長 山口 志郎
事業内容 建設業(総合建設業)
従業員数 36人
ホームページ http://yamaguchikougyousyo.yk5288.co.jp/company.html
表彰名称
「働きやすいコミュニケーション賞」
表彰理由
普段から上司による定時退社の促しや有給休暇の取得の声掛けを行うなど、会社の理念であるコミュニケーションを図ることにより、長時間労働の削減や仕事以外の時間づくりを積極的に進められております。仕事に関することはもちろんのこと、私生活のことについても話すことができるコミュニケーションづくりにより、働きやすい職場環境をつくられているため。


〇 苫重建設株式会社
事業所所在地 苫小牧市字糸井70番地代表取締役社長 櫻田 泰清
事業内容 建設業(土木工事業、とび・土工工事業)
従業員数 47人
ホームページ http://www.tomaju.co.jp/index.html
表彰名称
「働きやすい職場環境づくり賞 」
表彰理由
今年度の目的・理念である『「見える化」を通して「言える化」を 生産性向上で週休2日を実現しよう!!』を掲げ、職員間の風通しの良い会社を目指しながら、働きやすい職場環境づくりを進められております。また、建設現場での女性技術者の育児休暇の取得、復帰後の本人の希望に応じた短時間勤務や定時退社の促進、市外従業員も安心して働けるための社員寮を完備させるなど、健康的・家族的経営で、働きやすい職場環境をつくられているため。


〇 医療法人社団 玄洋会 道央佐藤病院
事業所所在地 苫小牧市字樽前234番地理事長 佐藤 裕
事業内容 医療・福祉(病院、介護保険事業、障がい福祉サービス事業)
従業員数 630人
ホームページ http://www.douousatou.or.jp/
表彰名称
「女性活躍推進賞」表彰理由
子育てや介護をしながら働くことができる多様な勤務形態(90種類の勤務時間帯)により、従業員が、常時10人程度の育児休暇、介護休暇などを取得できるようなバックアップ体制が整えられております。また、業務効率化を図るためのICTの導入や従業員の資格の取得に対して教育資金の助成を行うなど、女性が働きやすく、活躍できる環境の整備は、誰もが公正に社会に参画することができ、働き甲斐や仕事に誇りを持つことができる取組を行っているため。
平成30年度 苫小牧市ワークライフバランス等企業表彰実施要領(68.96 KB)