大会申込
⇒
申込要領(54.90 KB)
申込締切
令和4年6月8日(水)必着申込先
〒053-8722北海道苫小牧市旭町4-5-6(苫小牧市役所内)
全国高等学校選抜アイスホッケー大会苫小牧市実行委員会事務局
電話:0144-34-9601 FAX:0144-34-7717
メールアドレス:sports@city.tomakomai.hokkaido.jp
申込方法
- 出場チームは各都道府県アイスホッケー連盟の承認を得てお申込みください。
- 単一校のチームについては、上記に併せ学校長の承認も得てお申込みください。
- 申込期日に遅れないようご配慮をお願いいたします。
- 申込みの手順
申込用紙をダウンロードする。⇒⇒⇒出場申込用紙(62.50 KB)
入力につきましては、申込用紙の「申込要領」を参考にしてください。
上記申込先に郵送するもの
- 申込用紙 (都道府県アイスホッケー連盟会長の印が必要)
- 単一校チームは学校長の印が必要
- チーム集合写真(プログラム掲載用)
- チームユニフォーム写真(監督主将会議用)
上記アドレスに送信するもの
- 申込用紙
- 写真データ
監督会議時に提出するもの
※1誓約書 兼 同意書(選手用)(17.37 KB) ・
※1誓約書 兼 同意書(監督・チームスタッフ用)(17.14 KB)
※2大会前後10日間の行程(旅程)表 (参考様式)(19.37 KB)
※3宿泊施設の部屋割表 (参考様式)(31.00 KB)
※2、3については、様式は問いません。(参考として様式を掲載しています)
大会参加費について
(1)1チーム 35,000円 + 感染対策費用※感染対策費用については、1名につき5,000円を上限に現在調整中です。
※6月中旬を目途にお知らせします。
(2)振込について
※振込期日については、6月末日を予定しています。
※感染対策費用が決定しましたら、お知らせしますのでご準備をお願いします。
金融機関名:苫小牧信用金庫 中野支店
預金種別 :普通預金
口座番号 :1021330
口座名義人:全国高等学校選抜アイスホッケー大会
苫小牧市実行委員会 会長
苫小牧市長 岩倉 博文
フリガナ :ゼンコクコウトウガッコウセンバツアイスホッケータイカイ
トマコマイシジッコウイインカイ カイチョウ
トマコマイシチョウ イワクラ ヒロフミ
合宿枠申込
●今大会の合宿枠、強化枠については、全てチーム単独で行ってください。申込締切
令和4年6月8日(水) ※期日までに回答がない場合は利用しないものとします。申込先
上記申込先と同様要領
7月30日(土)~8月1日(月)の3日間、1回1時間30分で合宿枠を準備しています。1日の利用回数は2回までとします。希望が多い場合は、1回になることもありますのでご了承ください。
なお、合宿枠でのパックの貸し出しは行いません。
申込方法
1 申込用紙をダウンロード⇛⇛
2 上記大会事務局へメールで送信又はFAX願います。
苫小牧市スポーツ合宿等補助金制度
苫小牧市では、市内のスポーツ施設と宿泊施設を利用して、合宿を行う苫小牧市外の団体に対して費用の一部を補助しています。ぜひご活用ください!!※1人1泊につき1,000円を補助(上限10万円)
●制度詳細はこちらから!!●
宿泊申込
注意:大会参加申込先と異なるため、申込の際はご注意願います。申込締切
令和4年6月8日(水) 必着申込先
〒053-0022北海道苫小牧市表町5丁目4番7号 海晃第1ビル6階
名鉄観光サービス株式会社 苫小牧支店
TEL:0144-34-8830 FAX:0144-36-5257
担当者氏名:蓑島
(営業時間 月~金 9時30分~17時 土日祝 休業)
申込方法
1 申込用紙ダウンロード⇛⇛
2 申込書に所定項目を記入し郵送又はFAXで上記に送付してください。