きせかえ
きせかえ

ここからメインメニュー

メインメニューここまで

ここから本文です。

学校開放事業(スポーツ開放)について
 苫小牧市では、昭和50年から小・中学校の体育館やグラウンドを学校教育活動に支障のない範囲で、学校の施設を社会教育のために市民に利用してもらうことを目的に、現在小学校22校、中学校3校を開放しています。
 

お知らせ

令和7年度市立学校体育館・グラウンド開放に伴う利用申し込みを受け付けます。


以下の期間において、令和7年度の学校開放事業(スポーツ開放)の申し込みを受け付けます。
・少 年 団:令和7年1月9日(木)から1月16日(木)まで(土・日曜日、祝日を除く)
・一般チーム:
令和7年2月4日(火)から2月10日(月)まで(土・日曜日、祝日を除く)
 ※一般チームは、令和7年度 学校開放空き枠状況(令和7年1月27日(月)更新予定)をご確認のうえ、期日までにお申し込みください。

 ・pdf令和7年度登録の流れ【少年団】(161.00 KB)
 ・pdf令和7年度登録の流れ【一般】(175.15 KB)
 ・pdf令和7年度開放種目一覧(165.76 KB)
 

 令和7年度 学校開放空き枠状況(令和7年1月27日(月)更新予定)

  

 pdf苫小牧市立学校の施設の開放に関する実施要綱(449.03 KB)

                                           

申込み・取消(変更)、利用日誌(少年団)の様式について

一般チーム

  1. xls学校開放使用申請書(24.50 KB)
  2. xls登録者名簿(33.50 KB)
  3. pdf誓約書(64.87 KB)
  4. pdf利用取消(変更)申込書(74.54 KB) doc利用取消(変更)申込書(32.00 KB)
  5. 使用料免除申請書

少年団

  1. xls学校開放使用申請書(24.50 KB)
  2. xlsx学校使用許可申請書(45.63 KB)
  3. xls登録者名簿(53.50 KB)
  4. pdf誓約書(64.87 KB)
  5. pdf利用取消(変更)申込書(74.54 KB) doc利用取消(変更)申込書(32.00 KB)
  6. 使用料免除申請書
  7. xlsx利用日誌(少年団)(29.12 KB)
※午前(9時~12時)、午後(12時~17時)、夜間(17時~21時)の時間をまたいで使用する場合は、このシートに各区分のシールを1枚ずつ貼り付けてください。
(例) 11時~13時使用(午前1時間、午後1時間)
    16時~18時使用(午後1時間、夜間1時間)
 

利用のキャンセルについて

利用日前日の午後9時までに連絡がない場合は、利用料金がかかります。

キャンセル方法

生涯学習課の窓口、電話(32-6756)、FAX(32-1233)、Eメール(shogai@city.tomakomai.hokkaido.jp)、または簡易申請でご連絡ください。
※ただし、窓口と電話は平日8時45分~17時15分の受付になります。

 

 令和6年度市立学校体育館・グラウンド開放に伴う追加登録の終了について  

 空き枠がなくなりましたので、令和6年度市立学校体育館・グラウンド開放に伴う追加登録は終了しました。

条例・規則

新型コロナウイルス感染症に係る学校開放の対応について

    ※ 過去の学校開放事業に係る、新型コロナウイルス関連案内についてはこちら 
Get Adobe Reader web logo
PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない場合は、左の"Get AdobeReader"アイコンをクリックしてください。

お問い合わせ

教育部生涯学習課
電話:0144-32-6752、0144-32-6756
フォームからのお問い合わせ(リンク)

本文ここまで

ここからサブメニュー

学校開放事業について

サブメニューここまで

  • 前のページに戻る
  • ページの先頭へ戻る

ここからフッターメニュー

フッターメニューの文章は、リードスピーカーにより読み上げされません