きせかえ
きせかえ

ここからメインメニュー

メインメニューここまで

ここから本文です。

文化芸術振興助成事業について

苫小牧市では、苫小牧市民文化芸術振興条例 に基づき、市内で文化芸術活動を行う市民のみなさまに対する、次のような助成金制度を平成14年度から実施しています。

令和7年度 苫小牧市民文化芸術振興助成事業を募集します

市民が開催する文化芸術事業の経費の一部を助成します。
令和7年4月から令和8年3月までに行う事業が対象

 

募集期間

令和7年1月16日(木)から令和7年2月14日(金)まで 
 

対象

市内に活動の拠点がある市民、団体など (主催者が企業の場合は対象外
 

対象事業

次の①から③のもののうち、広く市民を対象として催され、苫小牧市の文化芸術の振興に著しく寄与すると認められるもの

以下のアからオのいずれかに該当する分野での自主的な創作発表及び鑑賞提供事業
 ア 文学、音楽、美術、写真、演劇、舞踊等の芸術分野
 イ 映画、漫画、アニメーション及びコンピュータその他の電子機器等を利用した芸術分野
 ウ 雅楽、能楽、文楽、歌舞伎、組踊等の日本古来の伝統的な芸能分野 
 エ 講談、落語、浪曲、漫談、漫才、歌唱その他の芸能分野
 オ 生活文化(茶道、華道、書道、食文化その他の生活に係る文化をいう。)における分野   
文化芸術に関する講演会、研究会などの開催事業
その他文化芸術の振興に必要な活動として教育委員会が認めた事業
 ※ただし、以下に当てはまるものは対象となりません
  ・稽古ごと、習いごとのおさらい会、発表会など申請者の年間活動運営事業
  ・営利を目的とする事業
  ・政治的又は宗教的な普及宣伝活動を目的とする事業
  ・暴力団の利益になると認められる事業
  ・特定の会員に限定した事業
  ・個人的な出版に限られる事業
  ・市又は教育委員会から他の補助金又は会場使用料の免除を受ける事業
  ・学校における部活動又は企業及び事業所内の団体が行う部活動・サークル活動など
 

助成金額

対象となる経費の50%以内(1万円未満切捨て。50万円が限度。)
ただし、入場料・出品料・広告料・協賛金などの収入金を徴収する場合は、収入金額を控除した額が対象経費となります。

 例>対象となる経費:80万円、入場料収入:10万円の場合
   (80万円-10万円)×50%=35万円・・・助成金額

申込方法

申込みにあたっては、以下の募集要領、交付要綱、留意事項を必ずお読みください。
※交付要綱及び留意事項については、令和7年度より一部改正されています。

  pdf令和7年度 苫小牧市民文化芸術振興助成事業 募集要領(622.73 KB)
  pdf苫小牧市文化芸術振興助成金交付要綱(137.52 KB)

  pdf苫小牧市文化芸術振興助成金要綱取り扱いに係る留意事項(142.92 KB)

募集期間内(期限厳守)に、「要望計画書(様式第1号)」等を生涯学習課へ提出してください。
 ※FAXまたはメールでの提出可

「要望計画書」作成にあたっては、pdf募集要領(622.73 KB)に掲載されている記載例を参考にしてください。 
  例年、募集締切近くでの提出が多くなっております。
  提出の際は、可能な限り早めのご対応をお願いいたします。

・提出書類様式は以下からダウンロードして使用してください。なお、生涯学習課窓口でも配付しています。
※令和7年度より様式が一部変更となっておりますのでご注意ください。
【要望計画書提出時提出書類】
交付要望計画書(様式第1号) docx計画書(22.45 KB)
(Word)
pdf計画書(59.83 KB)
(PDF)
  〃 事業の計画予算書
(様式第1号・別紙2)
xlsx計画予算書(13.06 KB)
(Excel)
pdf計画予算書(20.35 KB)
(PDF)
印刷物作成予定一覧
(ポスター・チラシの配布先・枚数等を記載)
任意様式
規約又は会則及び会員等の名簿
※団体の場合
任意様式
出演者の活動状況がわかるもの
※出演費の支出がある場合のみ
任意様式
事業実施時の感染防止対策
※対策を行う場合のみ
任意様式
<事業実施時の感染症等対策について> 
 令和5年5月8日より新型コロナウイルス感染症の位置付けが変更され、感染防止対策については、個人や
 事業者の判断に委ねることが基本となりました。
 事業実施に際し、対策を行う場合は「事業実施時の感染症等防止対策(任意様式)」を提出してください。
 ※提出がない場合、感染防止対策経費は助成対象外となりますのでご注意ください。

 

助成金の交付決定について

申込みのあった事業内容を苫小牧文化芸術審議会で下表の「審査基準」に基づき審査のうえ、助成の内定の可否について、4月上旬までに通知します。

<審査基準>
審 査 項 目
公益性 ・多くの市民に開かれたものとなっているか
・事業について広く市民に周知し、参加者を募る工夫がなされているか
・地域・社会への好影響が期待できるか
効果性 ・本市の文化芸術の振興に有益な事業目的となっているか
・適切に事業費が見積られているか
・補助額に見合った効果が期待されるか
・事業目的を達成できるような内容になっているか
・独自の視点での発想や創意工夫が見られるか
発展性 ・さらなる活動の広がりが見込めるか
・今後の本市における文化芸術の発展に寄与することが期待されるものか
 

助成事業として内定した場合

事業実施の2か月前までに「交付申請書(様式第3号)」等を生涯学習課へ提出してください。
 ※FAXまたはメールでの提出可
 後日、助成金の交付決定について通知します。


・提出書類様式は以下からダウンロードして使用してください。なお、内定通知送付時にもお送りしています。

※令和7年度より様式が一部変更となっておりますのでご注意ください。令和6年度の様式はこちら
【交付申請時提出書類】
交付申請書(様式第3号) docx申請書(20.16 KB)
(Word)
pdf申請書(37.32 KB)
(PDF)
  〃 事業の収支予算書(様式第3号・別紙2) xlsx収支予算書(12.14 KB)
(Excel)
pdf収支予算書(20.17 KB)
(PDF)
※要望計画提出時の添付書類の内容に変更がある場合は、変更後のものを添付してください。

事業実施終了後1か月以内に「実績(事業)報告書(様式第9号)」を生涯学習課へ提出してください。審査を行ったうえで、助成金を交付します。
 ※FAXまたはメールでの提出可

・提出書類様式は以下からダウンロードして使用してください。なお、交付決定通知時にお送りしています。

※令和7年度より様式が一部変更となっておりますのでご注意ください。令和6年度の様式はこちら
【実績報告時提出書類】
実績(事業)報告書(様式第9号) docx申請書(20.82 KB)
(Word)
pdf申請書(41.50 KB)
(PDF)
  〃 事業の収支決算書(様式第9号・別紙2)
xlsx収支決算書(12.48 KB)
(Excel)
pdf収支決算書(20.11 KB)
(PDF)
領収書貼付用台紙(領収書の写しを添付) docx台紙(14.61 KB)
(Word)
pdf台紙(18.15 KB)
(PDF)
チラシ・ポスター等の印刷物の原本
看板の写真 ※印刷費で制作した場合
新聞広告の写し ※宣伝費で掲載した場合
事業についての新聞記事等の写し ※掲載された場合
事業の実施状況がわかる写真

チラシ・ポスター等の印刷物には【苫小牧市民文化芸術振興助成事業】の記載が必要です。

 

 事業内容を変更する場合

必ず事前に生涯学習課に相談してください。変更内容によっては、助成の対象とならないことがあります。なお、事前の相談がなく事業内容を変更して実施された場合、助成の対象とならないことがありますのでご注意ください。

相談後、「変更申請書(様式第5号)」等を生涯学習課へ提出してください。


・提出書類様式は以下からダウンロードして使用してください。なお、生涯学習課窓口でも配布しています。

※令和7年度より様式が一部変更となっておりますのでご注意ください。令和6年度の様式はこちら
【変更申請時提出書類】 
変更申請書(様式第5号) docx申請書(19.07 KB)
(Word)
pdf申請書(100.41 KB)
(PDF)
  〃 事業の変更予算書(様式第5号・別紙2)
※予算に変更が生じる場合のみ。 変更前の予算書添付。
xlsx変更予算書(12.42 KB)
(Excel)
pdf変更予算書(22.37 KB)
(PDF)
 

事業を中止する場合

「中止(廃止)承認申請書(様式第7号)」を生涯学習課へ提出してください。

・提出書類様式は以下からダウンロードして使用してください。なお、生涯学習課窓口でも配布しています。
【中止申請時提出書類】 
中止(廃止)承認申請書(様式第7号)
docx申請書(18.04 KB)
(Word)
pdf申請書(83.98 KB)
(PDF)
 
 

令和6年度申請様式等

以下からダウンロードして使用してください。なお、申請様式等は生涯学習課窓口でも配付しています。
交付申請書(様式第3号) pdf申請書(105.22 KB)(PDF)
  〃 事業の収支予算書(様式第3号・別紙2) pdf収支予算書(47.18 KB)(PDF)
変更申請書(様式第5号) pdf申請書(100.41 KB)(PDF)
  〃 事業の変更予算書(様式第5号・別紙2) pdf変更予算書(51.53 KB)(PDF)
中止(廃止)承認申請書(様式第7号)    pdf申請書(83.98 KB)(PDF)
実績(事業)報告書(様式第9号) pdf申請書(109.12 KB)(PDF)
  〃 事業の収支決算書(様式第9号・別紙2) pdf収支決算書(47.83 KB)(PDF)
領収書貼付用台紙(領収書の写しを添付) pdf台紙(42.25 KB)(PDF)

  

Get Adobe Reader web logo
PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない場合は、左の"Get AdobeReader"アイコンをクリックしてください。

お問い合わせ

教育部生涯学習課
電話:0144-32-6752、0144-32-6756
フォームからのお問い合わせ(リンク)

本文ここまで

ここからサブメニュー

文化芸術振興助成事業

サブメニューここまで

  • 前のページに戻る
  • ページの先頭へ戻る

ここからフッターメニュー

フッターメニューの文章は、リードスピーカーにより読み上げされません