令和3年度アウトリーチ推進事業への応募について




1 趣旨
アウトリーチは、「手をのばすこと」「地域社会への奉仕・公的機関などの現場出張サービス」を意味します。地域の方々や子ども達がいるところへ、芸術を持ち込み、そのすばらしさや感動を伝え、文化の薫り高く潤いのある市民生活の形成を目指し、アウトリーチ推進事業を展開します。
2 内容
音楽や舞踊、書道、絵画、読み聞かせなどの、あらゆるジャンルで活躍しているアーティストを派遣します。演奏、演技などのパフォーマンスのほか、ワークショップなどの体験プログラムもアーティストによっては実現可能です。
3 対象団体
苫小牧市内の幼稚園、保育園、学校、町内会、サークル、コミュニティ団体などを対象とし、会場をご用意いただけることと参加者数が10名以上いることを前提とします。
※これらの団体に該当しない場合でも、興味がある方はまずお問い合せください。
4 派遣するアーティストについて
「苫小牧アーティスト・バンク」に登録しているアーティスト。
苫小牧市在住または、苫小牧市で活動しているアーティストに限ります。
5 事業期間
令和3年6月1日~令和4年3月31日
開催日時は出演者等と団体間の話し合いにより決定いたしますが、出演者等のスケジュールにより希望日に開催できない場合もあります。
※応募は、令和3年3月1日から4月30日までです。応募については、こちらをご覧ください。
6 経費
アーティストに支払う報償費は、苫小牧市教育委員会が負担します。その他の経費は、ご負担をお願いします。
7 事業の決定について
令和3年5月末頃決定予定。
予算に限りがあるため希望多数の場合は、未実施の団体(学校)や例年行っていないジャンル(アーティスト)を優先し、教育委員会が選定します。複数回希望の団体についても回数制限する場合があります。予めご了承ください。
8 事業後の報告について
事業終了後、報告書を提出していただきます。
応募について
アウトリーチの実施要項(56.12 KB)をご確認の上、ご応募ください。
応募期間は、令和3年3月1日から4月30日までです。電子申請または、応募申請書の提出にて行ってください。複数回のアウトリーチを希望される場合、それぞれ申請を行ってください。
▼応募はこちら▼
申請書にご記入の上、下記申し込み先へ郵送(4月30日消印有効)、FAX(4月30日受信分まで)にてご提出ください。



問い合わせ・申し込み先
〒053-0018 苫小牧市旭町4丁目4番9号
苫小牧市教育委員会教育部生涯学習課
TEL:0144-32-6752 FAX:0144-32-1233
E-mail:shogai@city.tomakomai.hokkaido.jp