きせかえ
きせかえ

ここからメインメニュー

メインメニューここまで

ここから本文です。

各種日本語教室(日本語)

生活に必要な日本語を学習する地域日本語教室


苫小牧市内在住の外国人または市内で働く外国人・留学生などのための日本語教室です。
資格を持つボランティア講師が、生活に必要な日本語を指導します。


1.日程: 平日週1~2回程度、8時45分~17時15分(市役所の開庁日・時間)のうち都合のよい時間
  ※生徒と講師の都合の良い日を調整して決定します。
  ※スケジュールは1か月ごとに通知します。
2.場所: 苫小牧市役所7階国際交流サロン(未来創造戦略室内)または苫小牧市民活動センター
3.対象者: 日本語能力N3(B1)レベル未満の方(申し込みをいただいた後、レベルチェックを行い、受講可能か決定いたします。)
  ※日本語能力N3(B1)レベルになった時点で卒業となります。
4.開講時期: 年4回(4月・7月・10月・1月)
  ※間の期間にお申込みされた場合は、次の開講時期までお待ちいただきます。
5.受講期間: 受講開始時のレベルによって1~2年間
6.申込方法: 以下のGoogleフォームより必要事項を入力してください。
        
やさしいにほんご
        English(英語) 
        简体中文(中国語)
        Tiếng Việt(ベトナム語)
        Bahasa Indonesia(インドネシア語)
        မြန်မာဘာသာ / ျမန္မာဘာသာ(ミャンマー語)
        नेपाली(ネパール語)
        ภาษาไทย(タイ語)

        Français(フランス語)
       ※お申込み後に連絡しますので、必ず確認できる連絡先を入力してください。

受講を希望される場合は、未来創造戦略室へお問い合わせください📞
レベルチェック後に受講可能となった場合、詳しい説明をいたします。

 

地域交流等を目的とした日本語教室


日本語を学習したい人や日本語能力がN3レベル以上の外国人の方が交流するための日本語教室です。
日本人のボランティアの方にも参加してもらい、交流するための場を設ける予定です。
開催が決定しましたら、随時国際交流サロン公式LINE・Facebookなどでお知らせします。

 

日本語学習相談


日本語を自分で学習している方が、学習方法について日本語の先生に相談するための相談会を実施予定です。
レベルに関わらずどなたでも相談できます。

※相談できること(授業ではありません。)
 ・教材(テキストについて)
 ・自分で勉強をしていて分からないところ
 ・日本語の勉強の方法について
 ・日本語を勉強できる場所について

開催が決定しましたら、随時国際交流サロン公式LINE・Facebookなどでお知らせします。

 

日本語学習者用無料Webサイト・アプリケーション


教室に通えない方や、教室に通うまでの待機期間に、お家で日本語を勉強できる無料のWebサイトやアプリケーションを紹介します。
※苫小牧市が運営するものではありません。ご不明な点は各サイトにてお問い合わせください。

日本語学習プラットフォーム
〇 Minato
  


文字の学習
〇 Marugoto Plus Hiragana
  
〇 Marugoto Plus Katakana
  
〇 Hiragana Memory Hint➡ iPhone / Android
            
〇 Katakana Memory Hint➡ iPhone / Android
            
〇 Kanji Memory Hint➡ iPhone / Android
          

オンラインコース
〇 Irodori Online
  
〇 Marugoto Online
  

動画で学ぶ日本語
〇 TSUNAHIRO
  
〇 Easy Japanese(NHK WORLD-JAPAN)
  
〇 Activate Your Japanese(NHK WORLD-JAPAN)
  


 

お問い合わせ

総合政策部未来創造戦略室
電話:0144-32-6229、0144-32-6157,0144-32-6062
フォームからのお問い合わせ(リンク)

本文ここまで

  • 前のページに戻る
  • ページの先頭へ戻る

ここからフッターメニュー

フッターメニューの文章は、リードスピーカーにより読み上げされません