沿革
昭和40年12月27日 苫小牧市公民館勇払分館として発足昭和48年04月01日 苫小牧市勇払地区公民館に改称
昭和60年07月 勇払地区公民館移設工事に着手(防衛庁補助事業)
昭和60年12月02日 開館(愛称:勇払パブリックセンター)
平成10年09月01日 苫小牧市勇払公民館に改称
平成21年02月27日 浴室・給排水・給湯ボイラー・配電設備改修(再編交付金事業)
平成21年10月28日 電気・暖房設備改修(同上)
平成22年12月14日 外壁・屋上防水改修工事 (同上)
平成24年09月26日 備品整備事業(机・椅子等)(同上)
平成26年08月25日 煙突改修(アスベスト除去)(調整交付金事業)
平成26年12月22日 トイレ・給湯室改修(再編交付金事業)
平成27年10月20日 勇払公民館開館50周年記念事業の開催(講堂)
平成27年12月14日 駐車場整備(17台)・給水装置改修・備品整備(再編交付金事業)
平成28年08月25日 館内照明整備、備品整備(同上)
平成31年01月24日 備品整理(同上)
令和03年10月29日 消防用設備・講堂、ミーティングルーム、和室整備
備品整備(冷凍冷蔵庫、和室用椅子・机)(再編交付金事業)
各階平面図
1階
2階
のついている部屋については、貸館することができます。貸館について