きせかえ
きせかえ

ここからメインメニュー

メインメニューここまで

ここから本文です。

現在位置
中小企業等経営強化法に係る課税標準額の特例について(令和7年4月1日以降取得の資産)
中小企業者等が、市から認定を受けた「先端設備等導入計画」に基づき新規取得した設備等について、課税標準額の特例を受けることができます。

※令和7年4月1日から令和9年3月31日までの間に取得した設備が対象となります。
(令和7年3月31日までに取得した設備については、こちらをご確認ください。)

※先端設備等導入計画の認定後に取得した新規の設備が対象となります。


 1.特例内容
特例率・期間 賃上げ表明
1.5%以上
 特例率 1/2 ・ 3年間
賃上げ表明
3%以上あり
 特例率 1/4 ・ 5年間
対象設備(最低取得価格)  ①機械装置(160万円以上
 ②工具(30万円以上
 ③器具備品(30万円以上
 ④建物附属設備(60万円以上
 
 2.提出書類 
 ※償却資産申告を提出の際に添付してください。
  • 先端設備等導入計画の事前確認書の写し(認定経営革新等支援機関が発行)
  • 投資計画に関する確認書の写し(認定経営革新等支援機関が発行)
  • 認定を受けた先端設備等導入計画の写し
  • 先端設備等導入計画認定書の写し
  • 固定資産税軽減計算書及びリース契約書の写し(リース会社の場合のみ)

 3.注意事項等
  • この特例は、先端設備等導入計画の認定後に取得した設備が対象になります。設備取得後に計画申請を認めるものではありませんのでご注意ください。
  • 先端設備等導入計画の認定を受ける方法については、工業・雇用振興課のページをご参照ください。

お問い合わせ

財政部資産税課
電話:総務係:0144-84-4073、土地係:0144-32-6267、家屋係:0144-32-6268、償却資産係:0144-32-6270
フォームからのお問い合わせ(リンク)

本文ここまで

  • 前のページに戻る
  • ページの先頭へ戻る

ここからフッターメニュー

フッターメニューの文章は、リードスピーカーにより読み上げされません