養護老人ホーム
養護老人ホームとは
環境上の理由および経済的理由により、居宅での生活が困難なおおむね65歳以上の方が、
市の措置により入所する老人福祉施設です。
このため、入所判定委員会で入所の措置が必要と判定された方が対象となります。
市の措置により入所する老人福祉施設です。
このため、入所判定委員会で入所の措置が必要と判定された方が対象となります。

苫小牧市内の養護老人ホーム
養護老人ホーム「苫小牧静和荘」住所:苫小牧市松風町2番15号 電話:0144-74-3338
※平成21年4月より、社会福祉法人緑陽会へ移管されています。
老人ホーム入所判定委員会
設置年月日 昭和60年2月1日
目 的 養護老人ホームに入所を希望している者のその入所可否に関し、調査審議し、その結果を福祉部長に報告する。
委 員 数 6人以内
任 期 2年以内
経過的軽費老人ホーム
内容
家庭環境や住宅事情により、自宅での生活が困難な方が入所。対象
健康で日常的に他人の手助けが無くても自立して生活できる方で、家庭環境や住宅事情などにより、自宅での生活が困難な60歳以上(夫婦の場合、どちらかが60歳以上)の方。施設
- 「アドーネス園」 住所:苫小牧市山手町1丁目12番3号 電話:0144-72-9222
- 「樽前慈光園」 住所:苫小牧市字樽前219番地の1 電話:0144-67-4467
費用(目安)
- 4月~10月 毎月約65,000円
- 11月~3月 毎月約75,000円
ケアハウス
内容
生活の場として食事や、入浴などの日常的サービスを提供するほか、外部の保健・福祉サービスを受けることができます。対象
日常生活は自立できている方が、独立して生活するには身体機能上不安をもっている方で、自宅での生活が困難な60歳以上(夫婦の場合、どちらか一方が60歳以上)の方。施設
- 「ナイスデイやなぎ」 苫小牧市柳町4丁目11番36号
電話:0144-51-6111 - 「ケアハウス青葉」 苫小牧市青葉町2丁目9番27号
電話:0144-76-2000 - 「陽だまりの樹」 苫小牧市元中野町2丁目3番3号
電話:0144-38-2811 - 「ケアハウスはぁ~と」 苫小牧市明徳町4丁目4番17号
電話:0144-67-8101 - 「ケアハウスリバーサイド」 苫小牧市松風町2番15号
電話:0144-74-5599
費用(目安)
- 4月~10月 毎月約75,000円
- 11月~3月 毎月約85,000円
高齢者福祉センター
娯楽室、談話室兼図書室などを備え、囲碁、将棋なども楽しんでいただくことができる高齢者の憩いの場です。また、華道、舞踊、陶芸、書道、茶道など各種の楽しい生きがい活動も行われています。
開館時間
9:00~17:00休館日
年末年始(12/29~1/3)問合せ
- 高齢者福祉センター (住所 苫小牧市本幸町1丁目2番21号)
- 電話:0144-34-5897