きせかえ
きせかえ

ここからメインメニュー

メインメニューここまで

ここから本文です。

現在位置
世界糖尿病デーに関連したイベントの開催について

世界糖尿病デーとは

世界に拡がる糖尿病の脅威に対応するため、1991年に国際糖尿病連合と世界保健機関が制定し、2006年に国連により正式に認定されました。
11月14日は、インスリンを発見したバンティング博士の誕生日です。

苫小牧市では世界糖尿病デーに合わせて下記のイベントを開催します。
 

ブルーライトアップ苫小牧

11月14日(17時~21時)に、市内各所でライトアップを実施します。

・イオンモール苫小牧(柳町)
・苫小牧信用金庫 本店(表町)
・苫小牧市緑ヶ丘公園展望台(字高丘)
・苫小牧西港フェリーターミナル(入船町)
・苫小牧市立病院(清水町)
・nepiaアイスアリーナ(若草町)
・PORT OF TOMAKOMAI(入船町 キラキラ公園内記念モニュメント)
・よしだ内科循環器クリニック(木場町)

※苫小牧市立病院は日没から一定時間のみの実施です。

令和7年度 新規ライトアップ
・苫小牧市科学センター(旭町)
・正光寺(高砂町)


~令和6年度 ブルーライトアップの様子~
 
       ↑                     ↑
  苫小牧市緑ヶ丘公園展望台           苫小牧信用金庫 本店

  リーフレットはpdfこちら(2.88 MB)をご覧ください。

糖尿病市民公開講座

糖尿病市民公開講座を開始いたします。
ぜひご聴講ください。(申込み不要、参加費無料)
日時:11月22日(土) 14時~16時(開場13時30分)
場所:苫小牧市民会館 小ホール
   ※苫小牧市保健センター、市役所の駐車場がご利用いただけます。
    なるべく公共交通機関をご利用ください。
内容:◆総合司会
   王子総合病院 副院長/苫小牧市医師会 理事 三木 隆幸 先生
   ◆講演「糖尿病について」
   王子総合病院 医師 柴田 智 先生
   ◆講演「今日からできる!糖尿病を防ぐ暮らしのコツ」
   よしだ内科循環器クリニック 看護師 坪井 方雪 先生
   ◆講演「糖尿病の運動療法と続けるコツ」
   眞和會苫小牧病院 理学療法士 本間 良和 先生
   ♦講演「糖尿病と上手につきあうためのお食事のお話し」
   武庫川女子大学 食物栄養科学部食物栄養学科 教授 川手 由香 先生

   リーフレットはpdfこちら(1.23 MB)をご覧ください。
 
Get Adobe Reader web logo
PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない場合は、左の"Get AdobeReader"アイコンをクリックしてください。

お問い合わせ

健康こども部健康支援課
電話:総務担当:0144-32-6407、保健担当:0144-32-6410、0144-32-6411
フォームからのお問い合わせ(リンク)

本文ここまで

  • 前のページに戻る
  • ページの先頭へ戻る

ここからフッターメニュー

フッターメニューの文章は、リードスピーカーにより読み上げされません