きせかえ
きせかえ

ここからメインメニュー

メインメニューここまで

ここから本文です。

現在位置

第2回北海道まちゼミフォーラム in 苫小牧(第23回苫小牧都市再生講演会)の開催について

今回のフォーラムでは、「まちゼミ」発祥の地・岡崎市で活動する松井洋一郎氏を迎え、地域資源の活用 や商店街の未来についてご講演いただきます。
また、市内外の商店街関係者による事例紹介も行い、実践的な事例や新たな視点を共有し、地域の魅力を再発見やつながりを深める機会として実施します。


pdf(2.81 MB)


 

日 時

令和7年10月14日(火) 14時00分~16時00分
 

場 所

グランドホテルニュー王子3階 

※交流会は、COCOTOMA(ココトマ)にて17時から実施します。詳細はこちら

 

内 容

第1部【基調講演】14:00-15:00 


講師

松井 洋一郎 氏

・岡崎まちゼミの会 代表
・内閣府地域活性化伝道師
 

〝まちゼミ〟を中心に様々な個社強化事業及びまちづくり施策に取り組んでおり、また、内閣府地域活性化伝道師、全国タウンマネージヤー協会会長として全国各地のまちづくりや商店街の活性化に関わっている。2012年には(株)まちづくり岡崎を設立、2023年には全国でのまちづくりや中小企業の応援組織として合同会社まちづくりワークを設立。 




 

第2部【まちゼミの事例紹介】15:00-15:50 

第2部では、各地域で商店街活性化に取り組む3名の商店街関係者による事例紹介を行います。
それぞれの地域で、商店街としてどのような取り組みを行っているかを、具体的な事例を交えてご紹介いただきます。
商店街の新たな可能性や、地域とのつながり方など、実践的なヒントが得られるセッションです。これから商店街活性化に取り組もうと考えている方にも、きっと参考になる内容となっています。

登壇者は以下の3名です。
 

  • 高野 雄太 氏
・タカノ洋品店/タタタハウス 3代目
・尾山台商栄会商店街振興組合 理事長
・(一社)おやまちプロジェクト 代表理事
・おやまだい(株) 代表取締役専務
 
  • 宮川 法親 氏
・株式会社丸キ宮川商店 代表取締役
・株式会社紋別ニューシティ開発公社 取締役
・一般社団法人紋別市商店街連合会 副理事長
・紋別まちおこし塾 事務局長
 
  • 若狭 ゆいか 氏
・2022年4月にwk-studioを設立。
・SNS事業の展開にとどまらず、現在は合同会社まちづくり ワークCOOとして、事業者支援におけるSNS運用事業や まちゼミ事業におけるセミナー講師などの分野で活躍中。 
 

 

交流会について(飲食あり)

フォーラムの締めくくりとして実施する交流会では、商店街関係者に登壇していただき、第3部トークセッション「これからの商店街」を行います。

登壇者や参加者同士で自由に語り合い、つながりを深めるカジュアルな内容となっておりますので、まちゼミに関心のある方、実践者のリアルな声を 聞きたい方、他地域の取り組みと交流したい方にとって、有意義なひとときになることと思います。



日時
10月14日(火) 17時00分~19時00分
 

場所

COCOTOMA -ココトマ-
苫小牧市表町5丁目11-5 ふれんどビル・テナント棟1F)
https://cocotoma.jp/
 

会費
3,000円


 

主催

苫小牧市・苫小牧市商店街振興組合連合会
後援:苫小牧商工会議所

 

お問い合わせ先

まちゼミ実行委員会事務局
℡0144-84-1448
Email : tomakomaiweb@gmail.com

 

お申し込み


WEB申し込みまたはFAXでお申し込みください。
 
WEB申込
こちらからお申し込みください。

 
FAX申込
参加申込書に必要事項をご記入の上、FAXしてください。
FAX:0144-34-7110(苫小牧市未来創造戦略室 あて)










 

本文ここまで

  • 前のページに戻る
  • ページの先頭へ戻る

ここからフッターメニュー

フッターメニューの文章は、リードスピーカーにより読み上げされません