
協力:北海道日本料理研究会苫小牧支部
「ホッキご飯」
《材料(4人分)》
- ホッキ貝2個
- 舞茸2分の1パック
- しめじ2分の1パック
- 三つ葉(茎の部分)3分の1束
- 米(といで水切りしておく)3合
- バター少々
A(ホッキご飯のだし汁)
- だし汁900cc
- 醤油54cc
- みりん54cc
- うす口醤油54cc
- うま味調味料少々
《作り方》
- ホッキ貝は下処理をして、身は6等分、ヒモは3等分くらいに切り分ける。
- 小鍋で1.のホッキをAのだし汁約200ccで3分程煮る。煮汁は捨てずにとっておく。(ホッキのうまみがでているため)
- 2.の煮汁と残りのAのだし汁を混ぜる。
- 炊飯器に米3合と3.のだし汁を約550cc入れ(分量がわからない場合は炊飯器の目盛に合わせる)、舞茸、しめじを小さくちぎっていれ、バターを加え約48分炊く。
- 炊き上がったら最初に煮たホッキを加えて混ぜ、三つ葉も軽くボイルして色取りに加えて完成。