
苫小牧市では、苫小牧市人材育成基本方針に基づき、人材育成のための様々な取組を行っています。
取組内容
【R4の取組内容】○共同調査研究事業「職員の人材育成に関する調査研究」
自治体職員を取り巻く環境の変化に伴い、中長期的な視点で職員の意識改革や労働生産性の向上を目指し、新たな視点で人材育成を推進していく必要があるため、一般財団法人 地方自治研究機構と共同調査研究事業「職員の人材育成に関する調査研究」を実施しました。
・期間:令和4年4月~令和5年3月
・概要:全3回の調査研究委員会による審議
・調査内容:(1)新たな階層別研修の試行運用・効果や課題の検証
・動画配信を中心とし、実践を重視した研修プログラムの作成・試行運用
・研修受講者からのフィードバック等を基に、効果や課題を把握
(2)新たな人事評価制度案の検討
・これまでの課題を基に、改善すべき点等を整理
・先進事例調査
・新たな人事評価制度案(方向性)を提示
(3)新たな人事マネジメントの在り方の検討
・HQプロファイルの試行導入
・診断結果の活用方法の検討、効果・課題把握
・基礎調査研究機関:㈱ジェニュインバリューコンサルティング
早稲田大学マニフェスト研究所
・調査研究報告書(一般財団法人 地方自治研究機構のホームページにリンク)
○ワークショップ「企画のコツ」
多様化する市民ニーズや人口減少による市税収入の減少に対応するため、面白い企画を生み出すコツや資金調達の方法について学び・体験することを目的に、特別研修として「ワークショップ~企画のコツ~」を実施しました。
・日時:令和4年11月18日(金)①9:30~11:30 ②13:30~15:30
・対象:係長職以下
・講師:㈱トリプルワン 代表取締役社長 伊藤 翔太氏
㈱ACT NOW 代表取締役 穴田 ゆか氏
・内容:(1)ガバメントクラウドファンディングによる資金調達
(2)面白い企画を生み出すコツ
(3)グループワーク
・受講者:①15名 ②17名


【R3の取組内容】
○長期型人材育成研修
苫小牧市の政策課題を通して、考える力を身に付けるとともに、他部署の職員との関りからチームワークを学ぶことで、市職員としての自覚とやりがいの向上を図ることを目的に、特別研修として「長期型人材育成研修」を実施しました。
・期間:令和3年5月~8月
・対象:各部から推選された採用2年目~5年目の職員
・テーマ:「苫小牧都市再生コンセプトプラン」に基づくウォーカブルなまちづくりについて
・受講者:15名
・

