(市民からの意見を募集したときのページとして掲載しています。)
案件名 (政策(規則等)の題名) |
苫小牧市地域公共交通計画の一部改正について(案) |
---|---|
趣旨、目的及びこの政策の立案等の根拠(この規則等を定める根拠)となる条例等の条項 | 国土交通省が行っている「地域公共交通確保維持改善事業」のうち、「地域内フィーダー系統確保維持費国庫補助金」の支援を引き続き受けるにあたり、令和2年11月の「地域公共交通の活性化及び再生に関する法律」の改正に伴い、「苫小牧市地域公共交通計画」における補助系統の位置付け等が必要となったことから、補助系統の公共交通における位置付け及び、路線バスの収支率の評価指標を記載する。 |
意見提出期間 | 令和6年5月27日~令和6年6月25日(30日間) |
意見提出期間が30日未満の場合、その理由 | なし |
政策(規則等)の内容(案) | ![]() |
関連情報、資料等 | ![]() 市のホームページからダウンロードにより入手可能です。また、市役所2階市民情報コーナー各コミュニティセンター(豊川、沼ノ端、住吉、のぞみ)でも入手可能です。 |
意見提出様式 | 意見提出フォームへ 電子メール、郵送(令和6年6月25日消印有効)、ファックス、直接持参により意見を提出する場合は、次の様式を使用してください。 |
意見提出方法 | 意見提出フォーム、電子メール、郵送(必着・消印有効)、ファックス、直接持参 |
意見の提出先 (担当部課名・お問い合わせ) |
〒053-8722 苫小牧市旭町4丁目5番6号 苫小牧市 総合政策部 まちづくり推進室 まちづくり推進課 電話:0144-84-4071 FAX:0144-34-7717 メール:matidukuri@city.tomakomai.hokkaido.jp |