設置
苫小牧市民文化芸術振興条例に基づき設置。
主な所掌事務
- 文化芸術の振興に関する基本的な方針を策定し、市長に答申する。
- 基本的な方針に基づき、具体的な施策を盛り込んだ推進計画を策定する。
- 市民の文化活動に対する助成金の審議を行う。
構成
10名以内の委員で構成、任期2年
委員名簿(32.03 KB)(任期:令和6年6月11日~令和8年6月10日)
令和7年度第1回苫小牧市民文化芸術審議会の開催について
開催日時
令和7年5月30日(金) 午後2時から開催場所
苫小牧市役所 5階第2応接室会議内容(予定)
(1)第3次 苫小牧市民文化芸術振興推進計画に係る諮問(2)第2次 苫小牧市民文化芸術振興推進計画について(アンケート結果報告)
(3)第3次 苫小牧市民文化芸術振興推進計画について
(4)その他
会議の傍聴
傍聴を希望される方は、直接会場までお越しください。
※会場の都合上、入場制限させていただく場合がありますので、あらかじめご了承ください。
会議結果について
開催日 | 会議概要 | |
---|---|---|
平成26年度第1回 | 平成26年8月28日 | ![]() |
平成26年度臨時 | 平成26年9月8日 | ![]() |
平成26年度第2回 | 平成27年3月19日 | ![]() |
平成27年度第1回 | 平成27年5月25日 | ![]() |
平成27年度第2回 | 平成27年7月13日 | ![]() |
平成27年度第3回 | 平成27年8月24日 | ![]() |
平成27年度第4回 | 平成27年9月14日 | ![]() |
平成27年度第5回 | 平成27年11月9日 | ![]() |
平成27年度第6回 | 平成28年3月28日 | ![]() |
平成28年度第1回 | 平成28年8月29日 | ![]() |
平成28年度第2回 | 平成28年11月28日 | ![]() |
平成28年度第3回 | 平成29年3月29日 | ![]() |
平成29年度第1回 | 平成30年3月26日 | ![]() |
平成30年度第1回 | 平成30年8月30日 | ![]() |
平成30年度第2回 | 平成31年3月25日 | ![]() |
令和元年度第1回 | 令和2年3月23日(基準日)/書面会議 | ![]() |
令和2年度第1回 | 令和2年10月30日 | ![]() |
令和2年度第2回 | 令和3年3月24日 | ![]() |
令和3年度第1回 | 令和3年8月24日 | ![]() |
令和3年度第2回 | 令和4年1月14日 | ![]() |
令和3年度第3回 | 令和4年3月23日 | ![]() |
令和4年度第1回 | 令和4年8月22日 | ![]() |
令和4年度第2回 | 令和5年3月27日 | ![]() |
令和5年度第1回 | 令和6年3月26日 | ![]() |
令和6年度第1回 | 令和6年7月30日 | ![]() |
令和6年度第2回 | 令和6年11月13日 | ![]() |
令和6年度第3回 | 令和7年3月25日 | ![]() |
苫小牧市民文化芸術審議会委員の募集について(募集は終了しました)
内容・趣旨
募集人数
若干名
応募資格
市内在住の18歳以上の方(市内に通勤・通学している方を含む。高校生、市議会議員、市職員を除く)で、文化芸術に関し学識経験を有する方。
任期
令和6年6月11日~令和8年6月10日
報酬
6,100円(会議1回につき)
会議は年2、3回程度(平日の日中を予定)
申込み・詳細
申込み用紙に必要事項を記入し、応募動機を令和6年4月15日(月)まで直接又は郵送(必着)、Eメールで。
申込み用紙(word形式)(45.50 KB)
申込み用紙(pdf形式)(98.58 KB)(生涯学習課でも配布しています。郵送も可。)
提出先:生涯学習課
住 所:〒053-0018 苫小牧市旭町4丁目4番9号 苫小牧市第2庁舎内
電 話:0144-32-6752
Eメール:shogai@city.tomakomai.hokkaido.jp
※結果は全員に通知します。応募書類は返却しません。