苫小牧市では、平成25年11月25日からeLTAXでの受付を開始しました
eLTAXとは、インターネットを利用して地方税の手続きを電子的に行うシステムです。従来は紙で行っていた地方税の申告が自宅やオフィス、あるいは税理士事務所等のパソコンからインターネットを利用し手続きを行うことができます。
※はじめて電子申告・申請サービスを利用するには、eLTAXホームページの利用届出が必要です。
eLTAXとは?
地方税の申告・申請を電子的に行うためのシステムのことで、地方公共団体で組織する「一般社団法人地方税電子化協議会」が運営を行っています。- 郵送や窓口に出向くことなく、インターネットで自宅や事業所内から地方税の申告を行えます。
- 複数の地方公共団体(eLTAXの運営に参加している地方公共団体に限ります)への申告がまとめて一度に行えます。
- eLTAX用の無償ソフト(PCdesk)、またはeLTAXに対応している市販の税務・会計ソフトウェアで申告書が簡単に作成できます。
eLTAXでご利用可能なサービス
個人市民税、道民税
電子申告
- 給与支払報告書の提出
- 給与支払報告、特別徴収に係る給与所得者異動届出書
- 普通徴収から特別徴収への切替連絡書
- 退職所得に係る納入申告書
- 退職所得者の特別徴収票
- 公的年金等支払報告書
電子届出
- 特別徴収義務者の所在地、名称変更届出書
法人市民税
電子申告
- 法人市民税の申告(確定、中間、予定、修正等)
電子届出
- 法人設立(設置)届出書
- 法人異動届出書
固定資産税(償却資産)
電子申告
- 全資産申告
- 増加資産・減少資産申告
eLTAX(エルタックス)に関するお問い合わせ先
eLTAXの利用開始や具体的な利用方法等に関する詳細については、eLTAXホームページ(外部サイト)をご覧ください。なお、eLTAXご利用に際して、ご不明な点等がございましたら、eLTAXホームページの「よくあるご質問」(外部サイト)をご覧ください。
※リンク先URL
eLTAXホームページ:https://www.eltax.lta.go.jp/
eLTAXホームページの「よくあるご質問」:https://eltax.custhelp.com/