ガソリンや軽油の買いだめはやめましょう
ガソリンや軽油は、引火性の危険物でその取扱いや貯蔵について消防法令で規制されています。
~危険性について~
- ガソリンは揮発性が高く、常温でも可燃性の蒸気が発生します。又、その蒸気は空気より重いため床や地面などの低いところに溜まり、小さな火源(静電気や火花など)でも引火し非常に危険です。
- 軽油は大量に保管すると火災の発生危険が高まるとともに、一旦火災が発生すると大規模な火災へとつながります。
~ガソリンの家庭での保管はやめましょう~
- 貯蔵容器については、危険物に応じた材質、容量などが定められています。消防法令に適合した容器を使いましょう。特にガソリンを灯油用ポリ容器に貯蔵すると、可燃性蒸気がキャップから漏れ出したり、灯油と間違えストーブなどに給油し火災となることがあるので絶対にやめましょう。
- ガソリンや軽油の保管は、危険性が高いので極力控えてください。尚、消防法令に適合した容器で保管する場合でも、40リットル以上200リットル未満のガソリン及び200リットル以上1000リットル未満の軽油については苫小牧市火災予防条例で、200リットル以上のガソリン及び1000リットル以上の軽油については消防法により保管場所の構造等に規制があります。
~セルフスタンドではガソリンは容器に入れられません~
- ガソリンや軽油の購入には、消防法令に適合した容器が必要となります。又、ガソリンについては、乗用車等で運ぶことが出来るのは22リットル以下の金属容器のみとなっています。尚、最近増えているセルフスタンドでは、利用客が自ら容器にガソリンを入れることは禁止されています。