きせかえ
きせかえ

ここからメインメニュー

メインメニューここまで

ここから本文です。

町内会フェイスブック開設 キックオフ説明会を開催しました
 町内会フェイスブックの開設と情報更新の支援の一環として、フェイスブックページ作成のための操作説明会を開催しました。町内会加入促進のモデル地区として決定した第八区自治会の担当者の他に、今回、モデル地区に応募いただいた町内会の担当者も参加しました。


 ※ 説明会では、株式会社I・TECソリューションズの御協力をいただきました。

 ※ 説明会の動画は、ニューデジタルケーブル株式会社苫小牧ケーブルテレビで放映されました。
    放映されたニュースは、こちらからご覧になれます。

                                
苫小牧ケーブルTV
 

開催日時

 平成28年3月28日(月) 午後6時

開催場所

 株式会社I・TECソリューションズ(7階プレゼンテーションルーム)
 苫小牧市表町1丁目1番11号

説明会会場風景
 

概要

 市の担当者から、ネット上の記事掲載における留意点や、フェイスブックページを運用するに当たっての留意点についての説明がありました。
 次に、町内会フェイスブックページの開設を前提とした説明があり、記事を更新する予定である町内会担当者が実際にパソコンを操作して、町内会フェイスブックページを作成し、記事の更新を行いました。

更新記事、更新内容(材料)について

 フェイスブックページについては、情報発信が重要となります。また、ページを開設した後には、更新作業が発生します。フェイスブックページを開設するに当たっては、あらかじめ町内会内部における更新の体制をしっかり整えて、コンテンツの更新をしていくことが必要となります。


 1週間に1回は記事を更新することが望ましいですが、ページを開設した当初は、発信する情報の選択に悩む場合もあると思います。更新記事(材料)のヒントとしては、町内会における年間行事スケジュールの確認や、町内会の会報等に掲載する記事、町内会から皆様に発信したいことが考えられます。町内での身近な出来事にスポットを当ててみましょう。

 町内会役員の活動内容や活動に対する思いなども掲載してみましょう。

説明会の様子
 

町内へのフェイスブックページ開設のお知らせなどについて

 フェイスブックページを開設した場合、多くの人にページを見てもらうため、町内の会報等によりお知らせをしてください。
 また、会報等への記事の掲載に併せて、フェイスブック管理者を会報等により募集し、フェイスブックページの更新に携われる人を確保することも重要です。

お問い合わせ

総合政策部協働・男女平等参画室
電話:市民自治担当:0144-32-6156、広聴担当:0144-32-6152、男女平等参画担当:0144-84-4052
フォームからのお問い合わせ(リンク)

本文ここまで

  • 前のページに戻る
  • ページの先頭へ戻る

ここからフッターメニュー

フッターメニューの文章は、リードスピーカーにより読み上げされません