日本赤十字社について
日本赤十字社は、世界の赤十字社とともに、その活動理念である「人道的活動」を国の内外で展開しております。世界の各地で現在も続いている紛争等に伴う難民救済や、自然災害等の被害者に対し、医療救済を始め生活物資等幅広い救護活動を行っております。
また、国内におきましては、記憶に新しい平成23年3月に発生した東日本大震災を始め、平成28年4月に発生した熊本地震等の被災地に対する救済物資はもとより、被災者の心のケアにも取り組んでおります。
このような赤十字の思想や命と健康を守る実践活動のほか、地域における福祉活動の普及や活動団体の育成を目指し、苫小牧市地区として、市民の理解と協力を得ながら、次のような事業を行っております。
社資募集運動 (詳細はこちら)
赤十字の活動資金を確保するため、毎年5月から募集を行っております。災害への援助 (詳細はこちら)
国内の火災や風水害等による被害者に対し、災害発生と同時に緊急用救済物資(毛布、日用品)を供給します。また、国外の天災等による難民を救援するため、随時募金口座を開設し、義援金を募り、救援活動を行っています。
赤十字講習会の開催 (詳細はこちら)
・救急法講習会・健康生活支援講習会
・雪上安全法講習会
・幼児安全法講習
赤十字奉仕団の強化
苫小牧市地区には、・苫小牧市赤十字奉仕団
・苫小牧市朗読赤十字奉仕団
・苫小牧市点訳赤十字奉仕団
・苫小牧スキーパトロール赤十字奉仕団
・苫小牧市救急法赤十字奉仕団
の5つの赤十字奉仕団があり、各奉仕団の円滑な活動及び育成・援助のため、運営費の助成等を行っております。
連絡先
日本赤十字社苫小牧市地区〒053-8722
苫小牧市旭町4丁目5番6号
苫小牧市福祉部総合福祉課
電話:0144-32-6354 FAX:0144-32-6098