「苫小牧市教育・福祉センター」(旧市立総合病院南棟跡)2階にあります。
子育て親子が自由に利用できるプレイルームや親子ふれあいルームのほか子育てサークルの活動の場として無料で利用できる子育てサークルルームなどがあります。
また、子育ての不安や悩みなどについての相談や利用者支援員による、それぞれの家庭に応じた保育サービスの情報を提供します。お気軽にご利用ください。
※日曜日、祝日・年末年始(12/29~1/3)はお休みです。
※新型コロナウイルス感染症対応により、一部利用を制限しています。詳しくはこちらをご覧ください。
子育て親子が自由に利用できるプレイルームや親子ふれあいルームのほか子育てサークルの活動の場として無料で利用できる子育てサークルルームなどがあります。
また、子育ての不安や悩みなどについての相談や利用者支援員による、それぞれの家庭に応じた保育サービスの情報を提供します。お気軽にご利用ください。
※日曜日、祝日・年末年始(12/29~1/3)はお休みです。
※新型コロナウイルス感染症対応により、一部利用を制限しています。詳しくはこちらをご覧ください。
所在地・連絡先

住所:苫小牧市本幸町1丁目2番21号(苫小牧市教育・福祉センター2F)
電話:0144-33-4751
FAX:0144-33-4755
子育て支援センターでの取り組み
プレイルーム・親子ふれあいルームの開放
親子で楽しく遊ぶ、子ども同士の遊び場、親同士の交流の場として気軽にご利用ください。▶対象年齢:0歳~小学校就学前のお子さん
▶開放時間:9時30分~16時00分(月~土)
育児相談・子ども・子育て相談ナビ
お子さんのことで悩んだり、不安になったり、困ったりしたことはありませんか。どんなことでもお気軽にご相談ください。また、それぞれの家庭のニーズに応じた保育サービスの情報を提供したり、各施設の利用・手続き方法などが相談できる総合窓口を設けております。利用者支援員が常駐していますのでお気軽にお問い合わせください。
電話、FAX、メールでのご相談も受け付けております。
▶相談時間:9時00分~17時00分(月~土)
▶電 話:0144-33-4751
▶F A X:0144-33-4755
▶メール :kodomoikusei@city.tomakomai.hokkaido.jp
子育て講座
お子さんと一緒にリフレッシュしましょう!親子クッキング・親子ふれあいあそび等、育児に役立つ各種講座を実施しています。令和4年度の講座予定は以下のリンクからご確認をお願いします。
▶

子育て情報誌の発行
市内子育てルームの様子や、お子さんと一緒にできる遊びの紹介等、子育て情報誌「のんき・こんき・げんき」を年4回発行しています。子育てサークルルームの貸し出し
市内で活動している子育てサークル等の活動の場として、サークルルームを無料で貸し出ししています。ご利用を希望される方は、事前のサークルの登録と利用日の3日前までにご予約をお願いします。▶登録サークル一覧