【室蘭児童相談所】
- 住所:室蘭市寿町1丁目6番12号
- 電話:0143-44-4152
施設等の制度 | 乳児院 | 乳児を預かって2歳まで育てていくところです。 |
児童養護施設 | 乳児を除き、満18歳までの子どもの養育、保護を行い家庭教育の代わりを担っていくところです。 | |
知的障害児施設 | 知的に障がいを持つ子どもが入所し、自立していくために必要な知識・技能を身に付ける事ができる様に育てていくところです。 | |
盲・ろうあ児施設 | 目や耳の不自由な子どもが入所し、自立していくために必要な知識・技能を身に付ける事ができる様に育てていくところです。 | |
肢体不自由児施設 | 手や足又は体に障がいを持つ子どもの治療と自立していくために必要な知識・技能を身に付ける事ができる様に育てていくところです。 | |
重症心身障害児施設 | 重い知的な障がいと体の障がいを持つ子どもの治療と生活の練習をすることができる様に育てていくところです。 | |
自閉症児施設 | 自閉症にかかっている子どもの治療や訓練をして育てていくところです。 | |
情緒障害児短期治療施設 | 軽度の情緒障がいのある子どもが短期間、入所又は通所し、治療を行うところです。 | |
児童自立支援施設 | 不良行為をしたり、その恐れのある子どもが入所し、必要な指導を受け、必要な知識・技能を身に付ける事ができる様に育てていくところです。 | |
里親制度 | 家庭の事情から親元で生活を送ることができない子どもを家族として受け入れて養育する制度です![]() |
|
入院助産制度 | 出産の際に入院が必要にであるもかかわらず経済的な理由から、入院が難しい方に指定の助産施設へ入院してもらい出産費用の一部を助成する制度です。 |