平成18年3月28日
- 市長が防衛庁長官並びに防衛施設庁長官へ要望書を提出。
※要望書(9.23 KB) - 苫小牧市航空機騒音対策協議会にて、市長が考え方を説明。
平成18年3月23日
苫小牧市議会総合開発特別委員会にて、国から受けた内容等を説明する。- 在日米軍再編に伴う米軍機訓練移転に関するその後の経過 (6.95 KB)
- 山口県岩国基地に関する視察調査結果報告(25.21 KB)
- 札幌防衛施設局への質問状に対する一部回答(8.34 KB)
- 米側と協議中の訓練移転内容(43.83 KB)
平成18年3月21日
- 札幌防衛施設局長が来庁し、訓練移転に関する米側との協議内容に関する説明を受ける。
- 市長記者会見
「地元市長として、市民の安全と生活環境を守っていく立場にあり、騒音の加重と事故への不安が増すことが明らかな訓練移転には反対である」と表明。
平成18年1月30日~2月1日
職員2名を山口県(岩国市、由宇町)へ派遣平成18年1月6日
苫小牧市在日米軍再編問題対策委員会を設置平成17年12月22日
苫小牧市議会総合開発特別委員会にて、国から受けた内容等を説明する。- 在日米軍再編に伴う米軍機訓練移転に関する主な経過(10.37 KB)
- 日米同盟:未来のための変革と再編(骨子)(273.21 KB)
- 札幌防衛施設局への質問状に対する一部回答(147.88 KB)
- 沖縄県嘉手納基地視察報告(13.77 KB)
平成17年12月5日
札幌防衛施設局長宛て「在日米軍再編に伴う米軍戦闘機訓練の分散・移転に対する苫小牧市の考え方」を送付。※苫小牧市の考え方(7.17 KB)
平成17年12月2日
市長記者会見「訓練移転内容が明らかでない状況の中で、騒音や事故、さらには新千歳空港の混雑状況を考えると地域住民に一層の不安を募らせるだけであり、訓練移転は容認できず、受け入れ難い」と表明。
平成17年11月29日
木村防衛庁副長官・北原防衛施設庁長官・土屋札幌防衛施設局長が来庁平成17年11月28~30日
職員3名を沖縄県(那覇防衛施設局、沖縄県庁、嘉手納町)へ派遣平成17年11月21日
札幌防衛施設局長宛て、苫小牧市長より9項目の質問状を送付※質問状(10.15 KB)