きせかえ
きせかえ

ここからメインメニュー

メインメニューここまで

ここから本文です。

苫小牧市沼ノ端クリーンセンター環境対策

環境対策について

 ごみ焼却により発生する、排ガス中の有害物質(ばいじん・塩化水素・一酸化炭素・硫黄酸化物・窒素酸化物・ダイオキシン類など)は、完全燃焼と公害防止技術により抑えられています。これらの物質は、定期的にその排出濃度を測定し、管理しています。
 焼却により発生した熱は発電に利用し、施設内の給湯や暖房にも使用され、無駄のないエネルギー活用へとつながっています。
 

有害物質の法規制値と発生対策

 ごみ焼却に伴い発生する有害物質の法規制値と、その物質に対する発生対策は下表のとおりです。
 
物質名 法規制値 発生対策
ばいじん      80mg/N㎥ 以下 ろ過式集じん器で捕集
塩化水素 700mg/N㎥ 以下 乾式消石灰吹き込みで除去
一酸化炭素 100ppm 以下 自動燃焼装置で管理
硫黄酸化物 K値=6.42 以下 乾式消石灰吹き込みで除去
窒素酸化物 250ppm 以下 自動燃焼装置で管理
ダイオキシン類 1.0ng-TEQ/N㎥ 以下
(自主規制値 0.1ng-TEQ/N㎥ 以下)
活性炭を吹き込み、
ろ過式集じん器で捕集
  
 

ページ内用語の解説

用語 解説
排ガス ごみを燃やすと出る煙
ばいじん ものが燃えたときに発生する、小さな物質(法律により規制がある物質)
塩化水素 塩化ビニール樹脂等を燃やすと発生する、大気汚染や焼却炉の劣化をすすめる有害物質
一酸化炭素 酸素が不十分な環境(不完全燃焼)で、ものを燃やすと発生する有害物質
硫黄酸化物 化石燃料(石油・石炭等)が燃えたときに発生する大気汚染物質
窒素酸化物 ものを高温で燃やすと発生する、窒素と酸素が結合した大気汚染物質
ダイオキシン類 塩素を含んだものが、燃える過程で発生する有害物質
ろ過式集じん器 排ガスに含まれる、ちりや有害物質を取り除く装置
消石灰 排ガス中の硫黄酸化物と反応させ、有害物質を減少させる粉末
自動燃焼装置 不完全燃焼・有害物質発生の減少につながる、ものを自動で燃焼する装置
活性炭 排ガス中のダイオキシン類と反応させ、有害物質を減少させる粉末

お問い合わせ

環境衛生部ゼロごみ推進室施設管理課
059-1364
北海道苫小牧市字沼ノ端2番地の25
電話:0144-55-2536
フォームからのお問い合わせ(リンク)

本文ここまで

ここからサブメニュー

ごみ処理施設での取り組み

サブメニューここまで

  • 前のページに戻る
  • ページの先頭へ戻る

ここからフッターメニュー

フッターメニューの文章は、リードスピーカーにより読み上げされません